「モトルネウィーク」レース参戦 with 「藤井さん復活オフ」
〜TI英田サーキット@岡山県〜
レポート | 036号機 ちうくん |
画像 | 002号機 にしはら@東大阪 |
P1 | P2 | P3 | P4 | P5 | P6 | P7 | P8 | P9 | P10 | 戻る |
P11 | P12 | P13 | P14 | P15 | P16 | P17 | P18 | P19 | P20 |
【走行後店開き】 なんか、めちゃくちゃだ。 時間はあるので、なにがなんでも まともなバイクにしなければ、と思う。 とりあえず、メインジェットの交換を始める。 そうこうしているうちに、安本大帝登場。 ちうくんの怪しいメンテを手伝っていただく。 チャタ対策として、FMCRACEのEDDYさんお勧めでフロントの空気圧を下げた。 踊るタコメーターは、mode.NAさんの提案で、バッテリーレスにしたとき、 アースがちゃんととれてないんちゃうか、ということで彼に電気工作をしていただいた。 それでアイドリングが3000回転(音はせいぜい1000回転くらいなのだ。)から 2000回転まで落ちたが、それでも、1000回転ほど高くでてる。 マシになったとはいえ、まだ変だ。 リアのひきずりは、相変わらずひどい。どこかのショップにキャリパ−ないかなぁ・・・とか、 相談できるブレーキ系のショップきてないかな、と思ってパドックをうろうろするが、駄目だ。 とりあえず、猪名川サーキットでシングルをやってるクボヤマレーシングに グースのバッテリーレスやキャリパ−トラブルのノウハウがあるのでは、と、思い、 サーキットに連絡して電話番号を聞く。 後は、師匠に相談の電話をしてもらうだけだ。 師匠は・・・寝ていた。(爆) |