カスタマイズ | ヘルプ

1-y.日常点検・車検
普段の点検項目やユーザー車検等


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF900]整備マニュアル  - 180 (07/19 15:56)
 └Re:[RF900]整備マニュアル  - 宇井@幕張 (07/19 21:48)

■ [RF900]整備マニュアル
投稿者:180 さん  ( uid 28058, posts:11, since 2004/01/20 )
投稿日: 2004/07/19 (月) 15:56 No.63 | 編集 | 削除

どんも。質問ばかりで申し訳ないです。
900に乗り換えてから随分たつのですが、自分で整備などをしてみようと思い、
ふと疑問。
お店では、整備マヌアルはGT73Eのものしか見かけません。
当方はGT73Aなのですが、GT73Eのものでも良いのでしょうか。
安くない買い物なので、買った後に「違った!」とかは回避したいのです。
(GT73Aのマヌアルを見積もってもらったのですが、在庫ナシ、入荷未定、の
返事を頂きました。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900]整備マニュアル
投稿者:宇井@幕張 さん  ( uid 25960, posts:3, since 2004/06/06 )
投稿日: 2004/07/19 (月) 21:48 No.64 | 編集 | 削除

記事No.63 へのコメントです。

まず、どの程度の作業をされるかによります。

外装部品の着脱方法はフルパワーも国産も大した違いはありません。
エンジン内部とか数値データが重要な箇所をいじらないのであれば
むしろ日本語で書いてあるほうが親切かもしれません。
もっともその程度のことをするのにマニュアルが必ずしも必要なの
かと言うとそれも微妙ですが。
#英語版もそれほど難しい英語は使われていません。

ちょっと調べるとGT73E、GT73A、JS1GT73Aの違いとか見つかるかと
おもいますので、それ以外のところの整備であればGT73E用でも構
わないってことにもなります。

コレクターズアイテムだとおもってきっちり逆車用のマニュアル
を購入するってのもありです。
とりあえずソレ買っとけばまちがいはないわけですから。


余談ですが、パーツリストに関しては基本的に車体に合わせたもの
を買いましょう。
別モデルのリストを参照して流用カスタムってのもありますが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c