RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
←次の話題 | 前の話題→ |
■-[RF400/] やっぱり腰が - さと (06/13 16:10) └Re:[RF400/] やっぱり腰が - ウロ (06/14 01:12) ├Re[2]:[RF400/] やっぱり腰が - さと (06/14 02:04) │└Re[3]:[RF400/] やっぱり腰が - ウロ (06/14 15:52) └ハンドルの話題は2-c.ステアリングにて - まつふ@千葉 (06/14 02:04) └Re:ハンドルの話題は2-c.ステアリングにて - さと (06/15 01:47)
■ [RF400/] やっぱり腰が |
||||||
|
||||||
学校まで1時間半ぐらいバイクで飛ばしていくんですけど、初期型なので やっぱり腰の壁にあたりました。 腰 痛いです!。乗ってるときりきりしてくる。 もう少しハンドルをちょっとだけでも高くしたいんですけど、誰か実際 高くしてる人いますか?。なにか方法が有ればと思って聞いていますが。 よろしければ具体的なやり方を教えてください。 バイク屋さんにもってったらすずき取扱店ならやってもらえますかねぇ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF400/] やっぱり腰が |
||||||
|
||||||
記事No.884 へのコメントです。 ウロです。やっぱり腰にきましたか〜だから私も後期型に目移りするんですよね〜 さとさんも一回レッドバロン等で後期型またがってみて 下さい。違いが解りますよ。あっでも多分前期型 買ったの後悔すると思うので止めたほうが良いかも(笑) 私がそうですし!にゃははは(T。T) でハンドルアップなんですが可能ですよ〜 お金かかりますが方法書いときますね〜 1.バーハンにする。要はネイキッド見たくするんです。 費用は3万くらい? 2.小関さんがやってらっしゃるヘリバーというのを買う。 これはステアリングの方で紹介してるので見てください。 値段は日本円で2万くらいだそうです。 3.後期型のフロント周りを移植。値段はかなりかかるそうです。 私も最初考えたんですがお店の人に無理って言われました。 どうしてもとなるとすごいお金かかるそうです。 まぁハンドル上げるなら1か2が妥当ですね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF400/] やっぱり腰が |
||||||
|
||||||
記事No.886 へのコメントです。 こんばんは!。さとです>買ったの後悔すると思うので止めたほうが良いかも(笑) >私がそうですし!にゃははは(T。T) わかりました。がっかりしたくないのでやめておくことにします(笑)。 >でハンドルアップなんですが可能ですよ〜 >お金かかりますが方法書いときますね〜 >1.バーハンにする。要はネイキッド見たくするんです。 > 費用は3万くらい? 見た目なんか崩れませんか?これ。 ZZR用のページを見てみましたが、なんかハンドルだけrfっぽく なくなりそう。 出来れば遠慮したいなぁ(笑)。 >2.小関さんがやってらっしゃるヘリバーというのを買う。 > これはステアリングの方で紹介してるので見てください。 > 値段は日本円で2万くらいだそうです。 ホームページでrf800にこれをつけてる人がいました。 ほとんど 問題なく、外見も崩さずいけるみたいです。 でも小関さんが行った改造だと、ちょっとハンドルをフルロックすると やばくなるみたいで・・・・。 初心者の俺がだいじょうぶかなぁ。 >3.後期型のフロント周りを移植。値段はかなりかかるそうです。 > 私も最初考えたんですがお店の人に無理って言われました。 > どうしてもとなるとすごいお金かかるそうです。 一番いいんでしょうが、現実的じゃぁないですよね。 もうちょっと慣れて、バイクをいじるのになれたら2番をやってみたいと思いま す。うろさんはどうするつもりですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF400/] やっぱり腰が |
||||||
|
||||||
記事No.888 へのコメントです。 どもウロです。私は多分ノーマルで行きます。だってお金ないし… まぁこれもドゥカティのるための練習?ですね。腰の痛み慣れする練習…(号泣) いちよう計画でヘリバーみたいなクランク状のものを作ることも 考えたんですが皆に反対されました。折れたらどうするって… う〜そんなに溶接下手じゃないのに〜(涙) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ハンドルの話題は2-c.ステアリングにて |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.886 へのコメントです。 >でハンドルアップなんですが可能ですよ〜>お金かかりますが方法書いときますね〜 >1.バーハンにする。要はネイキッド見たくするんです。 >2.小関さんがやってらっしゃるヘリバーというのを買う。 >3.後期型のフロント周りを移植。 400に使えたかどうか未確認だけど 4.ステアリングにワッシャー噛ませて浮かせる ってのも数百円でハンドルアップできて、値段分以上の変化はありますよ。 詳細はフォーラム2-cあたりへどうぞ。 当方ではしばらく4の方法で乗ってて 今はバーハンドルに換装してます。 極楽快適です。 ただ若干ハンドル周りの剛性は落ちてるみたいです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ハンドルの話題は2-c.ステアリングにて |
||||||
|
||||||
記事No.889 へのコメントです。 Re:ハンドルの話題は2-c.ステアリングにてあ。そうですね。すみません。 今の私のレベル。 すてありんぐってなんだろう・・・(笑)。 ってなかんじなので、気づきませんでした(笑)。 そちらを見てると皆さん結構やってるみたいですねぇ。 ヘリパーをつけたいんですけど、なかなか大変そう。 バーハンをとりつけてみようかなんて考えてます。 ではでは [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |