確か900でエンジンまで手を入れていた方がいましたよね。
人生1/3を共に過ごした自分のRFをもはや手放せないので
OH検討中なのですが、予算はどのくらい覚悟すれば良いのでしょうか?
エンジンはフルOH、車体もベアリングとかやってやりたい。
900初期型オーナーの方、どうしてますか?
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
←次の話題 | 前の話題→ |
■-ALL - 900 (08/29 13:07) └オーバーホール - もす (08/31 10:09) └Re:オーバーホール - 900 (09/03 18:38) └そこに愛はあるのか!? - 宇井@市川 (09/04 01:44)
■ ALL |
||||||
|
||||||
確か900でエンジンまで手を入れていた方がいましたよね。
人生1/3を共に過ごした自分のRFをもはや手放せないので OH検討中なのですが、予算はどのくらい覚悟すれば良いのでしょうか? エンジンはフルOH、車体もベアリングとかやってやりたい。 900初期型オーナーの方、どうしてますか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
オーバーホール |
||||||
|
||||||
記事No.3047 へのコメントです。 はじめまして。OHご検討されているのですね。 参考まで、ってことになりますが、友人の初期型9Rの場合は エンジン腰下まで完全OHで約50万円だったとのこと。 内部の状態によって交換パーツの金額が変わってくるので、 開けてみないとなんとも言えないところだと思うので、 あくまでひとつの目安として考えておいたほうがよろしいかと。 車体側はスイングアームピボットとリンク、前後ホイール、ステアリングステムの 各ベアリング・シール類を打ち替えてもらっても6万円くらいでしょうか? こちらは自分もバイク屋にやってもらっていますが、同時にやっていないのと かなり時間がたっているのとで記憶があいまいです。 FフォークOHのついで、とかチェーン・スプロケ交換のついでとかで やってもらっているのでそれだけでの工賃が読めません。 ・・・あまり参考にはなってませんね(苦笑) OHついでにカスタム・チューニング等考えているのでしたら、 それはやったことのある方にオマカセします。。 ちなみに自分の初期型900(国内)もすでに85000kmを越え、 メカノイズが忍者にも負けないものになってきてます。。。 今までにOHや重整備の必要性は感じてませんので、OHは していません。クラッチもまだ滑らないのは不思議ですが。 昨日もビーナスラインを元気に走り回ってきましたよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:オーバーホール |
||||||
|
||||||
記事No.3048 へのコメントです。 レスありがとうございます。目一杯やると、そこそこの程度の中古RFが買えちゃいそうなんですけど、 やっぱり長年の愛着には替えられそうもありません。 我ながらバカですよねぇ。(と、思いながらも嬉しいのですが。) 冬のボ-ナス次第で検討したいと思います。まだまだ走りますよ! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
そこに愛はあるのか!? |
||||||
|
||||||
記事No.3050 へのコメントです。 >我ながらバカですよねぇ。(と、思いながらも嬉しいのですが。)いや、それは大事なことです。 私も先日13年落ちの車の車検のために40万突っ込んでしまいました。 ソレ以前にも結構つっこんでるので、いまさら引くに引けないという 泥沼状態でもあるのですが(;´Д`) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |