カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RFALL] RF3Dとりあえず完結 - かりや (01/31 13:29)
 └Re:[RFALL] RF3Dとりあえず完結 おまけ - かりや (01/31 13:34)

■ [RFALL] RF3Dとりあえず完結
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:31, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2003/01/31 (金) 13:29 No.2750 | 編集 | 削除

RF3Dとりあえず バージョン1はこれで完了という感じです

今後は自分なりのRF次期モデルを作ってみたいです
一応、Shade(民事再生法申請してびっくり)で可動ポイントの設置も
出来るようになったんで、サスペンションのストロークやハンドル、傾斜、スタンド
など動かすことが出来ました。


全体


正面アップ


ウィリー


リアアップ


コックピット


アクセルターン


ジャックナイフ



ここまでやると、動きを付けたいなあと思ってしまいます。
Shadeでタイヤがスピンしている感じとか出せるのかな・・・

アクセルターンまであるのにライダーが居ないのは不自然で、人物のモデリングか?
という感じになってきました。

まだこうやっていろんなアングルで観ると干渉している箇所やおかしい点が
ちょこちょこ目に付くのですが、モデルをいじるのは凄く大変なので
今までは3D習得の経過でしかありませんでしたから
今後はもう少し大きめにレンダリングしてレタッチでタイヤから白煙を出したり
作品として活用したいものです

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RFALL] RF3Dとりあえず完結 おまけ
投稿者:かりや さん  ( uid 28087, posts:32, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/rf/
投稿日: 2003/01/31 (金) 13:34 No.2751 | 編集 | 削除

記事No.2750 へのコメントです。

先日 life with photocinema
というソフトを買いまして

写真を映画のように観ようという
コンセプトのソフトです。

http://www.mk-ex.com/musium/mov/rf_mov1

先程アップしたレンダリング画像を
デモムービー風にしてみました。

要ショックウェーブプラグインで
データ量は約1.5MBです


とりあえず手っ取り早くアニメーションが出来ました
書き出し時の圧縮率を指定できないのと
赤はノイズが目立つのが惜しいところです
(読み込み時の圧縮率は指定できます)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c