今後は自分なりのRF次期モデルを作ってみたいです
一応、Shade(民事再生法申請してびっくり)で可動ポイントの設置も
出来るようになったんで、サスペンションのストロークやハンドル、傾斜、スタンド
など動かすことが出来ました。
全体

正面アップ

ウィリー

リアアップ

コックピット

アクセルターン

ジャックナイフ

ここまでやると、動きを付けたいなあと思ってしまいます。
Shadeでタイヤがスピンしている感じとか出せるのかな・・・
アクセルターンまであるのにライダーが居ないのは不自然で、人物のモデリングか?
という感じになってきました。
まだこうやっていろんなアングルで観ると干渉している箇所やおかしい点が
ちょこちょこ目に付くのですが、モデルをいじるのは凄く大変なので
今までは3D習得の経過でしかありませんでしたから
今後はもう少し大きめにレンダリングしてレタッチでタイヤから白煙を出したり
作品として活用したいものです
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]