カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF400] ディスクローターのガタ - かりや (11/21 16:17)
 ├Re:[RF400] ディスクローターのガタ - 石橋@耐久テスト続行中 (11/21 16:50)
 │└Re[2]:[RF400] ディスクローターのガタ - かわべ@横浜 (11/21 17:39)
 │ └ローターピンから外側の交換 - 石橋@耐久テスト続行中 (11/21 17:54)
 │  └Re:ローターピンから外側の交換 - かりや (11/21 18:21)
 │   └絶滅したと思われていた何処にでも行ける鯨。 - 石橋@耐久テスト続行中 (11/21 18:37)
 │    ├申し訳ない!! - かりや (11/21 20:57)
 │    └Re:絶滅したと思われていた何処にでも行ける鯨。 - かわべ@大型バイクの誘惑 (11/22 17:40)
 └Re:[RF400] ディスクローターのガタ - いんなみ@へこみ中 (11/22 02:30)
  └Re[2]:[RF400] ディスクローターのガタ - かりや (11/22 13:04)

■ [RF400] ディスクローターのガタ
投稿者:かりや さん  ( uid 26946, posts:2, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/21 (水) 16:17 No.48 | 編集 | 削除

こんにちは

RF400RVに乗ってます
先日洗車していたらフロントブレーキのディスクローターが
がたついているんですよ。

バイク屋に聞きに行ったら
メーカーや車種によってあるということで
置いてあったバイクを触らせてもらったら
がたついてる物もあったのですが

皆さんどうでしょうか?
今まで気がつかなかったので、ちょっとびびってます。

車軸から赤いのでその周囲にリングのような物で
固定されたローターがある形だと思うのですが
そのリングに遊びがある感じです。

そのバイク屋さんでも他のメカニックさんに
よっては気になるから遊びが大きくなってないか
注意してみてくれといわれました。

場所が場所なだけに、気になります
ちなみにリヤは、がたついていません
フトントも左右で遊びの量が違います

右の方が遊びが大きく 丁度ヤフーで出てるので
買ってもいいかなトは思っているのですが
どんなもんでしょうか?

よろしくお願いします

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] ディスクローターのガタ
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26964, posts:13, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/21 (水) 16:50 No.49 | 編集 | 削除

記事No.48 へのコメントです。

私こないだフロント・リア共にディスク交換しました。

>車軸から赤いの
インナーローターといます。
>その周囲にリングのような物で
ローターピンですね。
純正はカシメてあるとおもいますが。

>固定されたローター
アウターローターですね。

>そのリングに遊びがある感じです。
カシメ処理が甘かったのでしょうかね?

キャリパーの取り付け時に
変に横に力がかかったり、
ディスクに左右方向に大きな力を掛けてしまったとか?
そういう場合、ローターピンの固定が甘くなると言う事は
考えられなくはないです

>遊びが大きくなってないか注意してみてくれ
遊びが大きくなりつつあると言う事になれば、
無理な力がディスクにかかりつつあると言う事でしょうか。
遊びが増加してそのまま放置しておくと
最悪制動時にディスクの破損、転倒もあり得ます。
できればさっさと替えて置いた方が良いでしょう。

>ちなみにリヤは、がたついていません
リアは一枚の板ですからガタは存在しません。
歪むか傷つくか脱落するか。です。

>フロントも左右で遊びの量が違います
左右それそれの処理ですからね。
ひょっとするとガタの大きい方にあわせて、
伝染するかも知れません。

>右の方が遊びが大きく 丁度ヤフーで出てるので
>買ってもいいかなトは思っているのですが
>どんなもんでしょうか?
変えるのなら左右同時を進めします。
なぜならブレーキパッドも左右同時に変えるでしょう?

ちなみに「○ーツ○王」とかで一枚だけ出品ていますが、
個人的には「何で左右セットじゃねえんだ?怪しい。」
と思ってしまいます。
ダブルディスクみたいに左右が最終的に連動して働くパーツの多くは
一方の障害が他方の障害を引き起こす事がよくあります。
(右足を怪我して、かばうように使う左足まで痛くなるのと同じ)
ちょうどかりやさんのRFのように、一方のディスクに障害が認められて、
他方は「問題ないレベル」だった場合、片方だけ出品するというのも
アリかも知れませんが、
「片方だけ薬品こぼして錆びた」とかそういうのでない限り、
障害の火種はすでに植え付けられていると思いますので、
私なら左右ペア出品していないモノは避けます。

妙な考え方かも知れませんが、
最悪、ガタの具合が同じなら、同じ寿命分ペアで使い切れると思います。
だったら通販、オークションでもそれほど怖がる必要はないと思いますよ。

で、インパルス、イナズマとも互換性があるので
必ずしもRF用を探す必要はありません。
ちなみに穴の空き具合の問題からか、
RF用の奴の方が確かに軽くはありましたが
(私はイナズマ用を実際使っています。ボルトONで何の問題もないです)

また、ディスク単品で探すよりも
フロントホイールのディスク付きの奴を捜した方が
確率的にも金銭的にも入手し易い時がありますので、
良く計算して見てみてくださいね。

作業はフロントホイールをあげる事が出来れば
(フロントスタンド、ジャッキ、クレーン、などなど)
スパナと六角レンチが有れば楽勝です。

この際サンスターから出ている1枚\22000の奴にするというのも手ですが。
(世田谷NAPSにはちゃんと使えると表示してあった。
販売元に問い合わせたらダメだって言われたのに。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] ディスクローターのガタ
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:7, since 2001/10/17 )
投稿日: 2001/11/21 (水) 17:39 No.50 | 編集 | 削除

記事No.49 へのコメントです。

>インナーローターといます。
>>その周囲にリングのような物で
>ローターピンですね。
>純正はカシメてあるとおもいますが。

手段として、このピンを市販のアルミ製のものに
取り替えてしまうという手もあります。
市販のものは、”カシメ”て止めるタイプでは
ないので、後々ローターの交換が楽になる、
アウターのみの交換で済むという利点があります。
が、問題は純正のカシメてあるピンをどうやって
外すかで、自分で出来ないとなるとその工賃と、
インナーを含めて購入した場合とどっちが得か?
それと、アルミ製故に消耗が早いということ。
アウターが減るのが先か、ピンががたつくのが
先かです。
まぁ、錆びないのとドレスアップという意味では
「アリ」かもしれませんが、この辺りは個人の
好みと価値観になるので、参考ということで。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ローターピンから外側の交換
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26964, posts:14, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/21 (水) 17:54 No.51 | 編集 | 削除

記事No.50 へのコメントです。

>手段として、このピンを市販のアルミ製のものに
>取り替えてしまうという手もあります。
その手を使うなら。
アウターが限界に至るまで使い倒した
ディスクなら我が家にありますが。
特にガタはないと思います。
実験に使ってみますか?
(当然無料で差し上げますよ。うち世田谷だし。
 直渡可。かわべさんはすでに知っている。)
ちゃんとしたレッドアルマイト処理のしてある
純正ローターである事には間違いないです。
アウターは激ヤバですけど。

失敗しても金額的損失はほぼゼロですので、
やってみます?
(自分ので実験して失敗したら走行不能になるもんね。)

私はめんどくさいのと、
ローターピンを数日後ナップス世田谷店で発見するまで
「このピンカシメだから再利用不可じゃん。どーやって入手すんだよ?」
と諦めたためトライしませんでしたけど。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ローターピンから外側の交換
投稿者:かりや さん  ( uid 26946, posts:3, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/21 (水) 18:21 No.52 | 編集 | 削除

記事No.51 へのコメントです。

刈谷です 石橋さん、かわべさんありがとうございます

>ディスクなら我が家にありますが。
とのことですが、かわべさん宛ですよね?
私はちょっと自信ないし場所が場所だけに
やっぱりブレーキは取り換えることにしました。

先程書いたのは正に「○ーツ○王」のYAHOOオークションです
乗っていてディスクが外れたらどうしようと
よぎるので精神衛生上良くないし何しろ
純粋にライディングを楽しめないので・・・(*_*)

勿論左右とも交換です

ありがとうございます。

ああ、はやく来年のミーティングで皆さんに会いたいです

大体の金額を行きつけのバイク屋に聞いたのですがお財布が痛いです
「パッドが無いまま乗り続けたりしてないですよね?」
と聞かれました(汗!)
中古なので、前のオーナーがとかも考えられますが
ちょっと家帰ってみてみないとですね。

一応気にしてるんですけど
そうだったら、単車乗りとして面目ないな・・・


ありがとうございます。
踏ん切りがつきました

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

絶滅したと思われていた何処にでも行ける鯨。
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 26964, posts:15, since 2001/10/29 )
投稿日: 2001/11/21 (水) 18:37 No.53 | 編集 | 削除

記事No.52 へのコメントです。

>>ディスクなら我が家にありますが。
>とのことですが、かわべさん宛ですよね?
え?違う違う。刈谷さん宛ですよ。
RF初の(そうでもないかもしんないけど)
導入テスターになるというのはいかがっすか?

かわべさんには無用の長物。
だってあのマシンには赤いブレンボ入っているし。

ついこの間全く同じ作業をしましたので、
施設も工具もありますから、
解らなければ相談してくださいね。
ただのシロウトですがディスク交換なら
部品さえ有ればウチでいつでも作業できますよ。
(てな事やっているから毎回MTGに遅刻する?)

>ああ、はやく来年のミーティングで皆さんに会いたいです
別に全国MTGじゃなくても、
奥多摩とか首都高とかで不定期にみんなで遊んでいますので。
気軽に参加してくださいね。

わしらシュレディンガー・ホエール(出典:ああっ女神様っ。)かいな。
(赤エイだってば。)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

申し訳ない!!
投稿者:かりや さん  ( uid 26946, posts:4, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/21 (水) 20:57 No.54 | 編集 | 削除

記事No.53 へのコメントです。

すんませんでした。タイトルのいみが理解できませんでした

>え?違う違う。刈谷さん宛ですよ。
>RF初の(そうでもないかもしんないけど)
>導入テスターになるというのはいかがっすか?

嬉しいのですが、辞退させていただきます
申し訳ないm(-_-;)m

やっぱブレーキは恐いッスよ
パッドくらいは換えるけど・・・


スクリーン換えたいなとか
メッシュホースにしようかなとか
ハイテンションコードにしようかな

という夢が飛んでいきました

関東ミーティングですよね
都合上そんな頻繁には顔出しできませんが
参加の際はお手柔らかにお願いいたします

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:絶滅したと思われていた何処にでも行ける鯨。
投稿者:かわべ@大型バイクの誘惑 さん  ( uid 27005, posts:8, since 2001/10/17 )
投稿日: 2001/11/22 (木) 17:40 No.57 | 編集 | 削除

記事No.53 へのコメントです。

>かわべさんには無用の長物。
>だってあのマシンには赤いブレンボ入っているし。

って言っても、ローターまで変えた訳じゃないので・・・。
キャリパーは確かに入れ替えたけど、ローターはしっかり
純正のままで〜す!
だって、走行距離1万足らずじゃ全然現役だし、そこまで
お金なかったんだもーん。
今のローターが逝ったら挑戦してみるかな?

>>ああ、はやく来年のミーティングで皆さんに会いたいです
>別に全国MTGじゃなくても、
>奥多摩とか首都高とかで不定期にみんなで遊んでいますので。
>気軽に参加してくださいね。

こう寒くなると、今年はもう無いのかな?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400] ディスクローターのガタ
投稿者:いんなみ@へこみ中 さん  ( uid 7909, posts:1, since 2001/11/22 )
ホーム:http://www5c.biglobe.ne.jp/~y_rf/bike.htm
投稿日: 2001/11/22 (木) 02:30 No.55 | 編集 | 削除

記事No.48 へのコメントです。

フローティングマウントのディスクが、全くガタがなかったら問題ですよ!!
制動時の熱によるゆがみをキャンセルするために、すこしあそびをもたせてある
(=フローティング)と記憶してます。
回転時の円周方向に固定されていればOKです。

あんまりひどいと振動するので、その場合は要修理です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400] ディスクローターのガタ
投稿者:かりや さん  ( uid 26946, posts:5, since 2001/08/27 )
ホーム:http://www.mk-ex.com/
投稿日: 2001/11/22 (木) 13:04 No.56 | 編集 | 削除

記事No.55 へのコメントです。

刈谷です、はい。いんなみさん こんにちは

石橋さん 気を悪くされたらごめんなさい
折角の申し出でしたのに・・・

>フローティングマウントのディスクが、
>全くガタがなかったら問題ですよ!!

そうらしいんですが、やっぱメカニックさんに
『触ってもらって遊びが多すぎると思う
できれば換えたほうが良い。』
と言われたので、換えることにしました。

ここはお店を信用します。

確かに円周方向には動きませんが
内外方向に ガタガタと動きますので
ローターピンもつられてカタカタ動きます。

そんなわけで、交換にします。
パッドは大丈夫みたいでした

お目にかかれる日を待ちわびております

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c