カスタマイズ | ヘルプ

3-h.近畿
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 移動先は ↓
RFフォーラム「近畿部屋」 http://atama.servebeer.com/rfoc/forum/c-board.cgi?cmd=;id=kinki

←次の話題 前の話題→

■-御疲れ様でした。 - とし (11/05 23:52)
 └提案!!(自分勝手な) - たけぽん@京都 (11/07 08:17)
  ├Re:提案!!(自分勝手な) - 稀 (11/07 10:41)
  │├それでは!! - 西脇@明石 (11/08 22:01)
  │└Re[2]:提案!!(自分勝手な) - とし (11/09 01:46)
  │ └大阪銭湯事情 - 稀 (11/09 11:15)
  └Re:提案!!(自分勝手な) - とし (11/09 00:00)

■ 御疲れ様でした。
投稿者:とし さん  ( uid 5618, posts:9, since 2001/10/19 )
投稿日: 2001/11/05 (月) 23:52 No.109 | 編集 | 削除

とし@吹田です。先日はMT御疲れ様でした。
残念ながら昨日は所用の為参加できませんでした。残念。
寒くなる前に、一度ツーリングに行って、どこか温泉でも入りたいです。

ふぁいなる03さん、ダイナモのトラブル大変でしたね。結構このトラブル多発しているようですから、クレームで交換してもらえると良いですね。
遠路御疲れ様でした。


> RFってフューエルランプがついてからどれくらいはしれるもんなんですかぁ?
<カタログでは確かに6Lでしたね。実際の航続距離としては、西脇さんの仰るように100キロ程でしょう。郊外を大人しく走っていれば、150キロくらい走れるかもしれませんが、
街乗りで渋滞に巻き込まれたりしたら、100キロ切るかもしれません。
100キロ走れればよほどの僻地でもない限り大丈夫でしょう。(それでも何故かガス欠を起こす友人もいます 笑)

もっとも、最後の最後までガソリンが使える訳ではないでしょうし。
いよいよ、残り少なくなったら、コックの有る方に傾けるとか、キャップを開けたままにするとか、はたまた最後の手段として、チョークをひくとか 笑
(ガスが濃くなって、1キロくらいは走れたりします。)


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

提案!!(自分勝手な)
投稿者:たけぽん@京都 さん  ( uid 26956, posts:15, since 2001/06/25 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 08:17 No.117 | 編集 | 削除

記事No.109 へのコメントです。

 温泉いいですねぇ。日吉町のスプリングス日吉というのがありますよ。グースのミーティングがよくここで行われています。なかなかよいとこですよぉ!おふろもはいれるし、温水プールもあるよ!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:提案!!(自分勝手な)
投稿者: さん  ( uid 27964, posts:40, since 2001/06/18 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 10:41 No.118 | 編集 | 削除

記事No.117 へのコメントです。

こんちわ、稀@寝屋川です。

>  温泉いいですねぇ。

私も温泉大好きです!
先週も行ってきました。

> 日吉町のスプリングス日吉というのがありますよ。

朽木温泉なんてのも、いかがでしょう?
鯖街道が快適ですし。
結構お気に入りでして、今年既に3回行ってます。
下手したら、再来週また行くかも……
スーパーフォア・KLE・ルネッサと一緒に。

> おふろもはいれるし、温水プールもあるよ!

を!
温水プールで思い出した、白浜温泉パークも最高に良いです。
1000円でたくさんある温泉入り放題、温水プールもあります。
しかも白浜=白良浜海岸、のイメージが強いのか
温泉は休日でもがらがらやし。
もちろん、帰りは竜神スカイラインでしょう。
↑この時期は走られへんのやっけ?

とりあえず、温泉ツアーに一票です!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

それでは!!
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:19, since 2001/10/08 )
投稿日: 2001/11/08 (木) 22:01 No.119 | 編集 | 削除

記事No.118 へのコメントです。

言い出しっぺ、ということで、企画よろしく! > みなさま

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:提案!!(自分勝手な)
投稿者:とし さん  ( uid 5618, posts:18, since 2001/10/19 )
投稿日: 2001/11/09 (金) 01:46 No.121 | 編集 | 削除

記事No.118 へのコメントです。

 稀さん こんばんは、とし@吹田です。
例の物、何時お渡ししましょうか? 
どなたか家にいらっしゃれば、お渡ししておきますが。

>朽木温泉なんてのも、いかがでしょう?
 鯖街道が快適ですし。
 結構お気に入りでして、今年既に3回行ってます。
 下手したら、再来週また行くかも……
 スーパーフォア・KLE・ルネッサと一緒に。
<先々週、私も行きました。
 林道と周山街道を通って、小浜まで行き、林道を経由して敢えてマイナーな
 常神半島へ行きました。
 先端部まで岩場を10分ほど歩いて行くと、周りとは隔絶された
 プライベートビーチのようなところが有り、静かで落ち着けて、
 妙に気に入ってしまい30分ほど砂浜(砂利浜?)に先輩と黄昏ておりまし た。

朽木温泉は、600円でいろいろな施設が有り、お値打ちですよね。
近くに有れば毎週でも行きたいところです。
実際は、せいぜい千中の太陽温泉くらいです、
ここ、狭いですが、湯は良くて肌がつるつるに鳴りますし、
お値打ち(銭湯の値段で入れます)です。
700円払えば二階のクアハウスのような所に入れます。
御勧めです


>を!
 温水プールで思い出した、白浜温泉パークも最高に良いです。
 1000円でたくさんある温泉入り放題、温水プールもあります。
 しかも白浜=白良浜海岸、のイメージが強いのか
 温泉は休日でもがらがらやし。
<そんな施設有るんですね。知りませんでした。
白良浜の直ぐ横に有る温泉は入ったのですが、今度そちらにも行ってみます。

>もちろん、帰りは竜神スカイラインでしょう。
 ↑この時期は走られへんのやっけ?
<確か、2輪は12月になると走れませんよね。

近場で走れて温泉と言えば、
六甲を走り(土日祝は旧道は二輪通行止めですが)
有馬の外湯でくつろぐなんてのもお手軽で良いかもしれません。
確か、500円で入れました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

大阪銭湯事情
投稿者: さん  ( uid 27964, posts:42, since 2001/06/18 )
投稿日: 2001/11/09 (金) 11:15 No.122 | 編集 | 削除

記事No.121 へのコメントです。

>  稀さん こんばんは、とし@吹田です。

毎度です。

> 例の物、何時お渡ししましょうか? 
> どなたか家にいらっしゃれば、お渡ししておきますが。

直メール打っておきました。

> >朽木温泉なんてのも、いかがでしょう?
> <先々週、私も行きました。

あそこ、名物として栃モチ売ってるでしょ?
あれが……苦手なんやなぁ……(-_ゞ

> 朽木温泉は、600円でいろいろな施設が有り、お値打ちですよね。
> 近くに有れば毎週でも行きたいところです。

確かに。
ただひとつ、洗い場の数が少ないのが難かな。
いつも満席で、結構待たんとダメやし。
立ったまま頭洗ったり、よくします。

> 実際は、せいぜい千中の太陽温泉くらいです。

おぉ。
太陽温泉、私も時々行くんですわ。
2Fのジェットバスは、恐らく大阪一の過激さでしょう。
バーにつかまっていないと、吹っ飛ばされる勢い。(笑)

大学時代の後輩達と、よく銭湯巡りをしてまして。
「五色湯」や「摂津の湯」にも良く出没します。
あと、枚方のゆ〜ゆ〜広場(やったかな?)とか。
特に五色湯なんて、「夢の銭湯」の看板に偽りなし。
340円であんなバカでかい銭湯なんて。
24時間営業やし。
摂津の湯の方は、こういう所にしては珍しく
食事が安くておいしく、ボリュームあります。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:提案!!(自分勝手な)
投稿者:とし さん  ( uid 5618, posts:16, since 2001/10/19 )
投稿日: 2001/11/09 (金) 00:00 No.120 | 編集 | 削除

記事No.117 へのコメントです。

 こんばんは、とし@吹田です。

ここって、ダムの横に有る施設でしょうか?
もしそこでしたら一昨年のMTで使いましたよね。
あのあたりは亀岡から林道で抜けたりとお気に入りの地域です。
今ごろはあのあたりの松林では松茸が取れるのかもしれませんね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c