カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

←次の話題 前の話題→

■-はじめまして - クンクン (10/12 18:13)
 ├Re:はじめまして - かなぶん (10/13 19:35)
 ├Re:はじめまして - せいけ@埼玉草加 (10/13 20:19)
 └Re:はじめまして - かわべ@横浜 (10/14 01:36)
  └Re[2]:はじめまして - クンクン (10/14 21:05)
   └Re[3]:はじめまして - かわべ@横浜 (10/14 22:05)

■ はじめまして
投稿者:クンクン さん  ( uid 27008, posts:1, since 2003/10/12 )
投稿日: 2003/10/12 (日) 18:13 No.367 | 編集 | 削除

 こんにちわ。このページは初めて訪問させていただきます。僕はVTR250に乗っていますが、最近400ccのバイクに乗り換えたいと思っていて、特にRF400がすごく気に入ってしまいました。今日もレッド○ロンに行ってきて、22万円とか27万円のRFが置いてあって、いいなー買いたいなーと思っているところです。でも、RFはもう生産終了しちゃっていますよねー。で、質問なんですが、中古でRFを買うときに注意するところ(例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる)を教えて頂けないでしょうか? あと、僕は250ccにしか乗ったことなくて他の排気量については分からないのですが、VTR250の低速でのトルク感にはすごく満足しているのですが、高回転型といわれるRF400にも低速での、特にスタートダッシュ力というものはありますでしょうか? はじめて訪問していきなりの質問で失礼しますが、よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:かなぶん さん  ( uid 27004, posts:2, since 2003/07/15 )
投稿日: 2003/10/13 (月) 19:35 No.368 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

クンクンさんこんばんは。かなぶんです。私はRF900なので、クンクンさんの質問に答えられないことが多いのですが、新たにRFUserが増えそうなので、ちょっとうれしくて返信しました。

前にZZR400に乗っていたのですが、そのときに買ったバイクは本当に極悪品で、購入してから修理に20万円以上投入したほどです。最後にはバルブが曲がってエンジンがお亡くなりになってしまったところ、RF900Rに出会いました。

RF400の中古車を購入するときに、どこにチェックしたら良いかということころは分かりませんが、中古車を購入するときに注意しなければいけない基本的なことはきちんと調べないと、購入してから、修理代のほうが多くなったってことが発生します。私がそのパターンだったので、本当に気をつけて欲しいです。

信頼あるお店から購入するのが一番安全な方法だと思います。
前のオーナーをお店の人が知っているともっと安心ですね。

レッド○ろんはそういう意味では、なかなかお店によって差があるようなので、
お店をきちんとリサーチすることも重要です。

良いRF400に出会えることをお祈りしています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:せいけ@埼玉草加 さん  ( uid 28081, posts:1, since 2003/10/13 )
投稿日: 2003/10/13 (月) 20:19 No.369 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

こんにちは。せいけ@埼玉草加です

>中古でRFを買うときに注意するところ
>(例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる)を
>教えて頂けないでしょうか?

RFは格好は変わってますが中身は普通のバイクなんで、
中古車購入のセオリーを守ればOKかと思われます。

前のウインカーが垂れていると垂れている側に転倒歴あり
というのはお約束でしょうか(^^;
まぁ、ウインカー垂れっぱなしでは店頭には出さないと思うので
もし確認できればウインカー取り付け部を見るといいかも
しれません。

>低速での、特にスタートダッシュ力というものはありますでしょうか?

400の4気筒ですからそれなりかな?(答えになってないっすね)
もしスタートダッシュに不満があればスプロケットの歯数を変えてみる
のも手ですよね。ちなみにRF400は前14、後49です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:はじめまして
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27073, posts:2, since 2003/10/14 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 01:36 No.370 | 編集 | 削除

記事No.367 へのコメントです。

こんにちは、かわべ@横浜です。

>例えば、あの部分をみればタマの善し悪しが分かる

コレについては、せいけさんの書かれている通り、
フロント・ウィンカーの垂れが一番有名な(笑)見分け方ですかね。
あと、外観的にはフルカウル車故、各カウルのつなぎ目に無理が無いか、
あればフレームに歪みがあると疑ってみるのも良いかも。
エンジンに関しては実際に動かしてみないとなんとも・・・ですかね。

>高回転型といわれるRF400にも低速での、特にスタートダッシュ力という
>ものはありますでしょうか?

RFのエンジンが高回転型かどうかはびみょーですが、バイクを選ぶ基準を
何処に定めるか、だと思います。
自分は、性能は二の次で、そのデザインに惹かれて、RFを購入しました。
RF400は初代からすると、もう10年を過ぎるバイクです。
性能を求めるので有れば、他のバイクを検討された方が良いかと。

と、否定的な事を書きましたが、自分的には十分満足しています。
RF400には大きく分けて3種類のエンジンが有り、初期のノーマル、
'94からのVC(吸、排気共)、'95からのVC(吸気のみ)となっています。
(詳細は「資料館」を参照下さい。)
自分のRFは後期型RV-V、吸気のみVCタイプですが、低速(低回転)では
ローカム、8,000回転でハイカム(ノーマルカム)に切り替わって
くれるので、低回転でも特にトルク不足は感じていません。
型式の区別は、シートを外すとイグナイタの脇に型式シールが貼って
あるので、そこで判断できます。
その他、単純にVCかそうでないかは、エンジンのヘットカバーで区別
出来ます。ヘッドが”赤”ならVCモデルです。

まぁ、どんなに良いバイクに乗っても速く走れるかどうかは結局「ウデ」
次第。自分もまだまだですけどね。(笑

長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
ミーティングに参加して、実際に触れてみるのも良いかも知れませんね。
「会員じゃないとダメ」なんて人は居ないはずですから。
では、RFにするにせよ、そうでないにせよ、良きパートナーに出会える事を
お祈りしております。 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:はじめまして
投稿者:クンクン さん  ( uid 27008, posts:2, since 2003/10/12 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 21:05 No.371 | 編集 | 削除

記事No.370 へのコメントです。

かなぶんさん・せいけさん・かわべさん お返事ありがとうございました。
ウィンカーの垂れ具合で転倒の有無を知ることができること。
10年前のモデルもあるため中古車選びには注意すること。
腕次第で加速も十分にできること。
これらの事を知ることができました。ありがとうございました。
RFに夢中になってしまった僕はまたお店に出向いてしまいました。
茅ヶ崎にあるU-MEDI○というお店です。
ここには中古の赤のRFが2台おいてありました。
共に20万円台で、ブラックのマフラーのとVCではないシルバーのマフラーのとでした。とてもカッコイイデス!どうしましょ! でもやはり、年月がたっているためか、シートが脱色していたり、カウルに目立つ傷があったりと・・・なんでRFが新車で買える時代にバイクを乗り始めなかったのだろうかと後悔しています。
と、思っていたところに階段の前に、新車RF400RV赤がおいてありました。
今でもあったんですねー!!!新車が! とても綺麗ですごくカッコイイ!
お値段が54万円くらいでした。
今とても悩んでいます。高いけど新車のRFを買おうか、それとも20万くらいで程度のよい中古RFをさがそうかと。
僕は赤のバイクにこだわっているんです。理由は簡単でヘルメットとジャケット、そしてグローブを赤で統一しているためです。そして、フルカウルのバイクに乗りたい。でも、町でよく見かけるZZRにはあまり興味を抱かない。そんなわけでRFは絶対にのりたーーーーいのです!
また投稿します

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:はじめまして
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:1, since 2003/10/14 )
投稿日: 2003/10/14 (火) 22:05 No.372 | 編集 | 削除

記事No.371 へのコメントです。

>RFに夢中になってしまった僕はまたお店に出向いてしまいました。

うはは、すっかりおかされてますね。(笑
まぁ、かく言う私もその口だったのですが。

>と、思っていたところに階段の前に、新車RF400RV赤がおいてありました。
>今でもあったんですねー!!!新車が! とても綺麗ですごくカッコイイ!
>お値段が54万円くらいでした。
>今とても悩んでいます。高いけど新車のRFを買おうか、それとも20万くらいで程度>のよい中古RFをさがそうかと。

ぬおぉ!何処に秘蔵されていたんでしょ。
しかも最終のグラフィック・パターンではなく、真紅のRFとはっ。
当時の定価が70万位のハズですから、私なら迷わず”買い”です!
程度の良い中古だと、赤男爵辺りでも40万前後でしたから。
と、無責任な発言ではありますが、ホントに惚れ込んでいて、
金銭的に許すなら、逝ってしまった方が良いのでは?
中古で程度の良い、尚かつ赤となると、なかなか出会えないと思いますし。
ましてや、生産中止になった今、オーナーになる人、結構多いんです。

まぁ、中古でお金に余力を残し、カスタム、ってのも悪くないですけどね。

同じ県内ですし、非公式ですが、メンテミーティング等も企画してますので、
晴れてオーナーになられた暁には、是非いらしてください♪





[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c