皆さん、お騒がせしました。
やっとこさ私のRF400R"93にGIVIの箱、装備しました。
結果報告をしたいとおもいます。
NAPS横浜店で、
車種別フィッティングとモノラックベースを取り寄せてもらい、
なんと3日目には入荷しているとのことなので、通販予定でしたが
店舗に直接取りに来ました。
そして、箱選びです。
予算があまりないので、
・26L MICRO 8900円にしようと思ってたのですが案の定、店頭にはなかったです。
次に・33L POINT 18000円が候補にあがりました。
これはサイズ的にGOODで良かったのですが、取り外しを頻繁にするので
ストラップランプがあまり必要でないのと、工賃が後払いで不明だったので
あまり持ち合わせがなかったので諦めました。
となると、
・39L EASY BOX 15000円と
・30L LUXIA 15000円に絞れます。
前者の大容量は魅力的なのですが、やはりカタチが・・・。
後者のLUXIAでも十分ヘルメット+αは入るし、デザインもマッチ!したので
LUXIA 30L 15000円にしました!!
店員さんの元へ行き、PIT予約をしていると
「RFに取り付けるのは初めてで、工賃が終わってみないとわからない。」
「大体の相場として、ZX12Rが5000円〜だから、それくらいになると思います。」
との事でした。
ここのページで、色々干渉する部分があったりと聞いていたので、
自信がない私は快く承諾しました。
しかし!
PIT入れてから30分、除いてみてもあまり進展なし・・
1時間・・・もう終わるかな??・・・終わってない。。
1時間半・・・奥でトンカン×2と、ハンマーやら色々な音が聞こえる。。
2時間・・・怖っ!!
2時間ちょい過ぎたところで、やっと呼ばれました。。
いわゆる時間工賃で計算すると、とんでもない事になってそうで
1万以上かかるのでは!!? お金ないよぉーとビクビクして行ってみたら、
・・・工賃2千円・・・
無茶苦茶ビックリですよ!
2時間弱もあれこれやって、しかも無料点検付きでこの値段。
NAPS横浜店さんにはホント感謝です。
付けていただいた方に聞いてみたら、
「カウルの中でつけたり、少し干渉もあったり、工具を色々使ったから
思ったよりも手間がかかった。 工具を色々持ってないと厳しいかも?」
との事でした。
それで2千円。ありがたい限りです。
これで、横浜店さんでは前例を私が作ってしまいました。。
腕に自信がない方は頼むのをオススメします!
そこはプロの仕事、安心度と出来上がり度が段違いです!!
ただし、前例がないから2千円だったのかもしれません。
以後、値上げしてたらごめんなさい(笑)
でも、横浜店さんにはRF乗りの従業員の方もいるので、
RF乗りには良いお店だと思います。
ケースの使い勝手は言うまでもありません。
最高です。ミラーの視覚にも入ってこないし、なにより
コンビニにちょっと買い物行くのにリュックが必要ないんですから。
最後にかかった費用です。
・507Fモノラック用車種別フィッティング \7,500
・モノロックベース MM \5,800
・33L LUXIA ケース 15000円
・消費税+工賃2千円
計 31815円でした。
数ヶ月前、2万円のシートバッグを買ってすぐにアッサリ盗まれた
事を考えれば、ある程度の盗難対策も雨対策もできてこの値段なら
納得の一品です。
以上、レポートでした。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]