カスタマイズ | ヘルプ

2-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい - たかの (04/20 15:39)
 ├Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい - フルパニRF (04/20 16:24)
 │└Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい - ファイナルふるた (04/20 18:10)
 │ └ロングリアフェンダー - フルパニRF (04/20 21:42)
 │  └Re:ロングリアフェンダー - スー@豊橋 (04/21 00:12)
 │   ├Re[2]:ロングリアフェンダー - スー@豊橋 (04/21 10:08)
 │   └Re[2]:ロングリアフェンダー - たかの (04/21 19:30)
 │    └Re[3]:ロングリアフェンダー - スー@豊橋 (04/21 22:23)
 │     └Re[4]:ロングリアフェンダー - たかの (04/23 21:28)
 │      └Re[5]:ロングリアフェンダー - ふぁいなる03 (04/28 22:12)
 │       └Re[6]:ロングリアフェンダー - たかの (06/30 14:41)
 │        └Re[7]:ロングリアフェンダー - フルパニRF (06/30 20:31)
 │         └Re[8]:ロングリアフェンダー - たかの (06/30 22:17)
 │          └Re[9]:ロングリアフェンダー - フルパニRF (07/06 02:15)
 │           └と、言うことで自作しました。 - フルパニRF (07/06 15:22)
 │            └Re:と、言うことで自作しました。 - フルパニRF (07/06 15:27)
 └Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい - 小関@横浜市 (04/20 18:48)
  ├Re[2]:記憶では初代ですな。 - タンデムの鬼 (04/20 22:41)
  └Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい - ぅぃ (04/22 18:45)

■ [RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:たかの さん  ( uid 26953, posts:1, since 2003/04/20 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 15:39 No.228 | 編集 | 削除

ファイナルNo,11のたかのと申します。
先日トップケースを取り付けて、その楽チンさに喜んでいました。
雨でも荷物が濡れない、おみやげを買っても潰れない、
カッパも三脚もワイヤーロックも入れっ放し。あ〜、こりゃ便利だ。
ところが雨の日はケースの裏への泥ハネがすごい。少しは拭いてから
でないと屋内に持ち込むのも気が引けるぐらい。
そこで、長いリアフェンダーが欲しいのです。
社外品でも流用品でも構いません。どなたかご存知ありませんか?
泥ハネを抑える方法でもいいです。教えてください。
平ゴムを垂らすのも、ちょっと見栄えが.....。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:25, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 16:24 No.229 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

そういえばロングフェンダー自作してた人が居たような

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:ファイナルふるた さん  ( uid 27925, posts:1, since 2003/04/20 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 18:10 No.230 | 編集 | 削除

記事No.229 へのコメントです。

 いてました〜ナカホリ君です。僕もナカホリ君のマネをして、自作でリアフェンダーにパネルをつけ、長くする予定です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ロングリアフェンダー
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:26, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 21:42 No.232 | 編集 | 削除

記事No.230 へのコメントです。

箱付きとしては欲しいアイテムですなぁ〜

どのぐらいまで延ばせば十分な効果が得られるんだろう
長すぎもアレだし

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:1, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 00:12 No.234 | 編集 | 削除

記事No.232 へのコメントです。

久々の投稿です。スー@京都改め豊橋です。

純正でリヤフェンダー延長キットがありますよー。
ノーマルから16cmほど延長できます(要穴あけ)。

おいらは購入したままくっつけてませんが・・・。

某赤男爵で注文したしたら
取り寄せにかなりかかった覚えがありますが。

でもってパーツナンバー書いておきます。

リヤフェンダー延長キット:63311-21E20
同時にねじを注文せなあかんかった気がします。
ねじ   :02142-06163
ワッシャー:09160-06084
ナット  :08319-21068
(別にねじは純正でなくてもいい気はしますが・・・。)
念のために、お店の方にご確認ください。

失礼します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:2, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 10:08 No.235 | 編集 | 削除

記事No.234 へのコメントです。

スー@豊橋です。

画像張っておきます。


三箇所穴あけが必要です。
ねじのうち二本はリアフェンダーの
リフレクターを支えてるねじがそのまま使えます。

中央に見える出っ張りにはリフレクターがそのままつくはずです。

値段は2k円もしない代物のはずです(失念しました)。

ではでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 27925, posts:1, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 19:30 No.236 | 編集 | 削除

記事No.234 へのコメントです。

たかのです。もう少し詳しく教えてください。
「純正でリヤフェンダー延長キットがありますよ」
RF用のスズキ純正という意味ですか?
スズキ製だけど他車種の流用という意味ですか?
それなら私も欲しいです。
「某赤男爵で注文したしたら取り寄せにかなりかかった覚えがありますが」
スズキの純正ならバイク屋でも頼めるはずですよね。
そもそも「某赤男爵」とは何ですか?多分、どこかの店の名前でしょうが、
どこにあるのですか?
「値段は2k円もしない代物のはずです」
2kってことは\2000という意味ですか?
「念のために、お店の方にご確認ください」
是非そうしたいと考えておりますので、
以上、御回答くださいますよう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:ロングリアフェンダー
投稿者:スー@豊橋 さん  ( uid 8070, posts:3, since 2003/04/21 )
投稿日: 2003/04/21 (月) 22:23 No.237 | 編集 | 削除

記事No.236 へのコメントです。

スー@豊橋です。
わかりづらい表現ばかりでご迷惑をおかけしております。

このリヤフェンダー延長キットは
「RF用のスズキ純正」です。
正真正銘RF用です。

もちろん、たかのさん書き込まれたとおり
「スズキの純正」ですので
どこのバイク屋でも頼めるはずです。

でもって、「赤男爵」ですが
レッドバロン(全国チェーンのバイク屋さん)のことです。

値段についてですが2千円ぐらいですむと思います。
はっきりと覚えていないので申し訳ないです。

よろしかったでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 28232, posts:1, since 2003/04/23 )
投稿日: 2003/04/23 (水) 21:28 No.239 | 編集 | 削除

記事No.237 へのコメントです。

スー@豊橋さん。
早速バイク屋へ頼みました。確かにこの部品はRF用として
存在するようです。知りませんでした。
ただし、バックオーダー扱い。つまり、ある程度注文が集まらないと
取り扱わない(もしくは作らない)ようです。
「某赤男爵で注文したら
 取り寄せにかなりかかった覚えがありますが」
こういう理由なのでしょう。
ここに応答してくれた皆さん、興味のある方は
発注しませんか?数が集まれば少しは早く納品するかもしれませんから。
それはともかく。
いつになるかわかりませんが、取り付けた感想を書きたいですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:ロングリアフェンダー
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 28038, posts:11, since 2003/03/29 )
投稿日: 2003/04/28 (月) 22:12 No.250 | 編集 | 削除

記事No.239 へのコメントです。

どもっ!ふぁいなる03です
僕も昨年の12月(だったかな?)にこのF・Rロングフェンダーを取り付けたんで参加させてください!
>早速バイク屋へ頼みました。確かにこの部品はRF用として
>存在するようです。知りませんでした。
↑どこかの輸出車のオプションパーツなので、国内ではなかなか手には入らないはずですよね〜

>ただし、バックオーダー扱い。つまり、ある程度注文が集まらないと
>取り扱わない(もしくは作らない)ようです。
僕の場合、お世話になっていた某SBSに頼み込んで取り寄せてもらいました。
とはいっても、F・R両方を一緒に頼んだんですが、F用は3週間程度で手元に来ましたが
R用はバックオーダーの問題以前に仕向地の確認のため車検証をFaxするように
言われちゃいましたが、
そこをなんとかして注文して約1ヵ月後に手元にやってきました。
で、取り付けた感じは↓これ!(Fin@lにこれ以上穴を開けたくなかったのでロングフェンダーのほうに2箇所穴をあけました)
 
←おまけのFフェンダー延長キット

取り付け後のインプレ
R用・・・この間のかにツーの時確認してみましたが、パニアのステイから滴り落ちる泥水を見て
あんまり効果ないのか?とも思ってみたりするのですが...それともあの雨の中じゃ仕方ないのか?
F用・・・ラジエータへの飛石・泥水の跳ね上げが減ったような...
う〜〜ん...上手い表現が思い浮かばなくてすみませんm(._.*)mペコッ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 25979, posts:1, since 2003/06/30 )
投稿日: 2003/06/30 (月) 14:41 No.281 | 編集 | 削除

記事No.250 へのコメントです。

延長リアフェンダーを取り付けました
希望としては実物の1.5倍ぐらいの長さが欲しいところで、
思ったよりも短かったです。
雨の中はまだ走っていませんが、トンネルの漏水、
路肩からの雪解け水ぐらいなら凌げそうです。
形状からしてもうひとつつなげられそうな気がします。
実行している人いませんか?

ところで、
バイク屋の純正部品の発注ってネットでやってますが、
どなたかアドレスを知ってますか?
個人でアクセスできるのかはともかく、
在庫や部品番号を自分で調べるには便利だと思うんですが。
「末尾にiを付けるんだ」みたいなことを、バイク屋で
言われたような気もします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:ロングリアフェンダー
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:64, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/06/30 (月) 20:31 No.282 | 編集 | 削除

記事No.281 へのコメントです。

自分で作ってみようかと思いますが。
写真を見る限り長さ微妙だし・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[8]:ロングリアフェンダー
投稿者:たかの さん  ( uid 28232, posts:1, since 2003/06/30 )
投稿日: 2003/06/30 (月) 22:17 No.283 | 編集 | 削除

記事No.282 へのコメントです。

まったくです。実に微妙な長さです。
それと、オリジナルと延長フェンダーはM5ボルト+ナットx2で
固定しますが、つなぎ目から泥汚れが流れ出します。
気になる人もいるだろうなあ。
付くかどうかは別にして、
88年式FZR1000の延長リアフェンダーは35〜40cmありますよ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[9]:ロングリアフェンダー
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:71, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/07/06 (日) 02:15 No.284 | 編集 | 削除

記事No.283 へのコメントです。

ん〜、ロングフェンダー化にするならタイヤの半分は隠さないと効果が薄そう・・・
さて、何か良い材料は無いものか・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

と、言うことで自作しました。
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:72, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/07/06 (日) 15:22 No.286 | 編集 | 削除

記事No.284 へのコメントです。





適当に作ったんでアレなんですが約26センチロングです。
材料は180*300サイズ、厚さ2ミリの黒のアクリル板です。

え〜、ほんの数時間前に思いつきで作ったもので装着しただけで走っていません(^^;;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:と、言うことで自作しました。
投稿者:フルパニRF さん  ( uid 21158, posts:73, since 2002/06/28 )
投稿日: 2003/07/06 (日) 15:27 No.287 | 編集 | 削除

記事No.286 へのコメントです。

あ、ちなみに穴開けてポンじゃありません。
ルーターで結構削ってます。
カタチをそれなりのモノに見えるようには努力してみました(笑

でも即席_●■〓

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:小関@横浜市 さん  ( uid 28087, posts:4, since 2002/11/24 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 18:48 No.231 | 編集 | 削除

記事No.228 へのコメントです。

昔の近畿支部長(ミサゴ氏は何代目だ?)が
スクータのリアフェンダをボルトで固定して延長してました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:記憶では初代ですな。
投稿者:タンデムの鬼 さん  ( uid 26975, posts:154, since 2001/10/30 )
投稿日: 2003/04/20 (日) 22:41 No.233 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

お呼びが掛かってますよぉ!!(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF900+FINAL] 長いリアフェンダーが欲しい
投稿者:ぅぃ さん  ( uid 26959, posts:1, since 2003/04/22 )
投稿日: 2003/04/22 (火) 18:45 No.238 | 編集 | 削除

記事No.231 へのコメントです。

私の記憶ではセピアかなんかのフェンダーを
くっつけてたような気がしますが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c