カスタマイズ | ヘルプ

2-f.駆動系
クラッチ・ミッション・スプロケ・チェーン等


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

←次の話題 前の話題→

■-チェーンの種類 - さんぱち (06/05 10:09)
 └Re:チェーンの種類 - なびRF600Rうえの (06/06 17:18)
  └Re[2]:チェーンの種類 - RFのケン (06/07 00:06)

■ チェーンの種類
投稿者:さんぱち さん  ( uid 26993, posts:1, since 2004/06/05 )
投稿日: 2004/06/05 (土) 10:09 No.50 | 編集 | 削除

チェーンを交換しようと思っているのですが、いろいろなメーカーがあり、そのなかでも種類がいくつかあるのですが、どのようなチェーンがおすすめですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:チェーンの種類
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 7870, posts:9, since 2004/02/02 )
投稿日: 2004/06/06 (日) 17:18 No.52 | 編集 | 削除

記事No.50 へのコメントです。

RKかDIDあたりのサイズが適合するシールチェーンならどれでもよいかと。
でグレードが高い(=値段が高い)ものほどフリクションが少なく耐久性が高くなります。

チェーン交換時には前後スプロケも同時に交換が原則です。
社外品のアルミスプロケは軽いのが特徴。耐久性では純正の鉄製が一番です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:チェーンの種類
投稿者:RFのケン さん  ( uid 27959, posts:3, since 2004/03/15 )
投稿日: 2004/06/07 (月) 00:06 No.53 | 編集 | 削除

記事No.52 へのコメントです。

チェーンは確かにRKかDIDで決まりでしょうが、リアスプロケはこんなのもあります。
http://www.webike.net/catalogue/sproket-chain_stealth.html
交換後1年程経ちますが、サーキット走行等含め8千キロ程走っても減ってないようです。見た目も渋めで気に入ってます。530にコンバートが前提ですが、お勧めです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c