カスタマイズ | ヘルプ

1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[2]:[ALL] 左リアウインカーがつきません・・・。
投稿者:みヤッチ@岐阜 さん  ( uid 7906, posts:96, since 2001/11/23 )
投稿日: 2002/10/10 (木) 18:37 No.183 | 編集 | 削除

記事No.182 へのコメントです。


>立ちゴケした時にウインカーの目立たないところが割れてそこから浸水→サビ
>発生の様子です。
私の場合は、フェンダー内からウインカーの配線を伝ってダイレクトに水が浸入していました。
一応、ステー内部に水対策のパッキンが入ってましたが気休め程度のクオリティーでした・・・。
この辺の対策も有効だと思います。

> RFの場合、ウインカーとブレーキランプのバルブ(21W)が共通だったかも。
>もし出先で切れたらとりあえずブレーキランプのうち1個をウインカーに移植
>できるかな?(未確認)
それ、ナイスアイデアですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c