記事No.52 へのコメントです。
時々 考えるんですが 案外難しいですよね>ポーズライト(パッシング)や ホーンを 使ってしまうと
他の車両が 「何事!?」って思っちゃいますし
かといって 控えめに手首から先の仕草で表現だと
ちょっと解りづらい(見え難い)かも・・・
ってことになると走行中 比較的に自由に動かし易い
左腕全体で表現するのがベストかと思うんですが
これも 下手に動かすと
右折or左折の合図と勘違いされてしまう可能性が・・・
一時自分の中でのベストアイディアは「じゃんけん」でした(^^;)
2回 拳を振って相手とタイミングを合わせ 3回目の振りで ポンっ!
・・・信号待ちの対面なら 可能でしょうがすれちがいざまとか無理っぽ
あと 相手が意味わかってなくてシカトされたときは
寂しさで凍死してしまいそうです よってボツ (^^;
っちゅーわけで シカトされたときも 凍死しなくて済むように
割と 普通っぽく でも RFerどうし限定の”挨拶”・・・
むぅ・・・やっぱ ムズっ
って この辺のネタ出しココでやって良いのかな?
フォーラム「その他」とかに 新たにスレッド立てた方が良いですか??
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]