記事No.2756 へのコメントです。
こん@@は、三村@水戸(正確にはその近く、ツインリンクもてぎから20分ほどのとこ)です。愛車は平成11年式のレガシィツーリングワゴンGT-B、現在の走行距離は8万キロをこえています。この前の車は平成6年式のレガシィツーリングワゴンTS-Rというヤツでした。どちらも5MT車です。ご当地では自家用車は生活必需品です。免許を持っている人は必ずと言っていいほど、車を1台持っており、実際うちにも5台の乗用車があります。主な用途は毎日往復50キロの通勤、ドライブ・スキーの足です。なにせ、バスは2時間に1本しかきません(笑)。16歳になればバイクの、18になればクルマの免許をとるのは必然であります。
そもそも、レガシィの前にはトヨタの小型フルタイム4WDワゴンにそれなりに満足して乗っていたのですが、ある日、先輩のレガシィの、それも後席に乗せてもらっただけで、スバルに宗旨替えしてしまったのです。全身に衝撃がはしりました、世の中にこんな良いものがあるのかって。
実際、愛車にしてからも、そのハンドリングと使い勝手のよさ、何より運転していて疲れないことに、とても満足しています。どこまででも運転していきたくなる、そんなクルマです。現在のわたしの使用状況にはぴったりです。
大きなトラブルはありませんが、お約束のエアフロ交換と走行4万キロでの左前のショック交換がありました。いずれも無償で直してもらいました。平均的な燃費は9キロといったところでしょうか。
今は、1歳3ヶ月の息子だけなので、不便を感じてはいませんが、今後家族が増えて、手狭になってきたらば、かみさんのインプレッサを大きくすればいいや、なんて思ってます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]