記事No.2756 へのコメントです。
「レスをつけろ!」とのお達しが携帯メールに・・・(-_-;前のR32 GTS-4が原因不明のE/Gストップに頻繁に見舞われるようになり、
やむなく買い換えたのが今のフォレスター。人生初の新車。
X-TRAILとかも比べたけど、フォレスターって安いのね。中身の割りに。
フルタイム4WDで最低地上高もソコソコ。
こないだの雪の日、のろのろ走行にたまりかね追越しても
まあまあ安定。出力にも不満はない、というわけにはいかないが、
恵那山トンネルでは電気的に加速できなくなるスピードまで・・・
んで、フォレスターでも2リッターNAを選択したのは、スカイラインでTURBO+ATの燃費の悪さに参ってたので、&通勤渋滞でMTはツライと。
おかげで通勤で9km/L弱、ロングなら12km/Lくらいです。
それに扱いやすさではピカイチですよ。クロカンタイプと違って
「よじのぼる」感覚ゼロ。乗り込みやすい。見切りも良いので
ヨメにも評判いいです。
ヨメの実家(農家)から大量の野菜をもらってくるにも都合が良いので、
やはりステーションワゴンはいいですね。
(前の前のデリカに比べると積載量は不満だらけですがとりあえず十分。
RMX積んでモトクロスやってたので。若いころは)
一番のハマリは6ヵ月点検直後にボンネットから煙を吹いたこと。
メカニックがフロントデフのキャップをいい加減に閉めてたらしく、
漏れたオイルがちょうど真下を通るエキパイにたれてました。
もちろんクレーム。それまでにもいい加減な対応(メカが)だったので
購入したディーラーに三下り半(笑)をたたきつけ、今では別の営業所で
お世話になってます(^^;;; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]