記事No.572 へのコメントです。
>一発免停の赤紙なら簡易裁判所でイキナリ7〜9万ですかね。>その後免許センターで免許を一時預ける(?)わけですが、ここで
>「このうえ金払って講習なんかヤッテランネーゼ」とか調子こいて
>帰宅なんかすると途中で我慢の限界がきたりします。
あ、今まさにそんな気分です。というのもつい先ほど帰宅したら出頭通知が届いてやがったんですよ!
くそー、あんな暇そうな仕事を真面目にやってんじゃねーよ!・・・と心の中で叫んでおきます。
実際事故の起こりにくい真昼間のネズミ捕りしてる警官よりも深夜のコンビニ店員の方がよっぽど忙しいんじゃ・・・?
>#特に60日以上。
>30日ならその日だけ免停状態ですみますから、後で警察に免許
>を返してもらいに行くこともないですし。
>免停明けに警察に行ってさらにお小言を言われて返却なんて
>欝になると、知人の紫/黄に乗るUさんが言ってましたよ(´・ω・`)
>
60日は講習受けても最低30日は残るらしいですからね。1ヶ月もバイクに乗れないなんて・・・つらいだろうなぁ。
自分は31km/hオーバーの減点6に30日ですから講習の日さえ我慢すれば大丈夫(?)です。
でもその日1日中講義が詰まってるんです。出頭の日って変更とかしてもらえたりしないんですかね?
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]