記事No.164 へのコメントです。
萬井さん、こんにちわ。稀@寝屋川です。
> いよいよ近づいてきた全国ミーティングです。
> 今回、初めて参加できそうで、ワクワクしております。
おおお、沖縄から参加されるんですね。
> 今回、9/9日に沖縄を船で出て(当然ですが)、鹿児島に10日朝着。
> それから、九州〜中国〜滋賀と3泊で行く予定です。
毎年、全国MTG時には
「遠方からの参加者は大変やよねえ」
という話題が必ず出るモンなんですが……それは凄いです。(笑)
> また、初日は鹿児島から福岡まで行き、次の日に岡山まで行こうと思ってるのですが、
> 下道ばかりでも、(温泉に入ったりしながらでも)行けるものでしょうか?
下道のみでも可能でしょうけど、疲労は蓄積しますので無理しないで下さいね。
TRG中に温泉に入ると、疲れは取れますが眠気が襲って来たりもします。
私が大阪から九州に行く時は、いつも下関付近まで下道で行くのですが
・夜間走行
・ほぼノンストップ
・ちょとヤバいスピード(笑)
で、明け方過ぎに本州最西端に着く事が出来る感じです。
確実に行くならやはり2号線でしょうか?
途中でハイスピード区間がいくつかあって
下道なのにかなり時間を稼げます。(ただ……昼間はどうなのか)
景色優先ならば、岡山からブルーライン(有料)にのって
そのまま海沿いのR250に合流、東進するのも面白いです。
神戸過ぎた辺りから、R2と分岐してR43が出現し
R2よりも車線が多く、走りやすい道ではあるのですが
その割に制限速度がえげつなく低いので、ネズミ捕りに要注意。
西宮からはR171に乗るのが距離的に効率いいですよ。
混み混みの京都市街を避けるなら、枚方でR307〜宇治川ラインも気持ちいいです。
琵琶湖南端・大津までくれば、あとは湖東を驀進するだけ♪
ちなみに山陰側はよく知りませんが、R9がいいという話はよく聞きますね。
とにかく無理はせずに、高速をところどころ使ってもいいや的な感じで
余裕を持って走る事をお勧めします。
お気をつけていらして下さい。
でわ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]