記事No.260 へのコメントです。
☆ありがとうございます!とし@吹田さん。>万博などは時々パトカーなんかも見回りに来ていましたが、
>「無茶するなよ、気をつけろ」 といった感じだったらしいです。
>外周沿いの一番大きな駐車場で走っているのは主にスクーターか
>ゼロ半ミッション車でたまに250.400が居る位でした。
>年代でいえば16〜18歳の高校生位の年代が殆どでした。
!?そうなんですか〜。。。やっぱり万博外周の駐車場に一度行ってみるベシですね〜。でもどうやって入っているのかが?ですが(汗)。たしか出入りはゲート一箇所だったはずですが・・・(??)
>自分達はそこに混ざって走るには年を取り過ぎていましたので 笑
・・・はい(涙)。。。私くしもそんな年齢です(^^;汗
>山の奥の方にある、街灯が二本真中に立っている駐車場でこっそりと練習しておりました。
>奥まって居るので自分達以外には誰も利用していませんでした。
おぉぉぉ〜!それは駐車場の奥ってことでしょうか?山の奥の方・・・外周から見て奥って事ですよね?
かなり行ってみたい度数が膨れてきました!!・・・ってか行ってみるしかない状況なんで(^^;
>迷惑を掛けずに練習するとなると、
>会費を払ってジムカーナでも行くか、(2500円で一日走れます。通えば相当上達します。セッティング等の座学もありますのでいろいろ勉強になります)
>サーキット走行会にでも行くか
>(前者に比べると遥かにコストが掛かりますが、
>メーカー主催の走行会でしたら10k円位で走れる機会も有ります。
>何とも気持ち良いです。路面の良い高速コーナーを安心して走れるのはここしか有りません)
>はたまた大阪府警が開催している講習会にでも行くかですね。
親切な情報ありがとうございました☆サーキットに行くベシなのも重々理解しております(^^;
手始めに猪名川サーキットあたりでレースなんぞをしてみたく思っております。しかし何分若いメンバーと既婚者ではお金に余裕がなくてこのありさまです(--;あぁ・・・時間も金もない。。。サブ〜(涙)。
とりあえずバイク好きな友なのでチャレンジしてみます! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]