カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

Re:会員以外でもOKですか?
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 28084, posts:25, since 2002/12/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/08/08 (金) 00:18 No.334 | 編集 | 削除

記事No.330 へのコメントです。

>プラグ交換(状態確認)はできるようになりたいと思っています。
>現状では状態確認さえできないのでいつ交換してよいものかもわかりません。
 プラグに関しては、ルーペで電極のヘタリ具合を見るとかギャップ調整を行うとか
ワイヤブラシでカーボンを落とすなどと言われていますが、面倒なので一定距離で
交換した方が確実です。
 だいたいワイヤブラシじゃほとんどカーボンは落ちませんし(どうしても落とすなら
ピストンのカーボン落し同様に洗浄液へ漬け置き洗いすればきれいにはなりますが
どこまで性能が回復するかは微妙)。
 ま、バイクの健康診断としてマメにプラグの焼け色を見ておいて損はないと思います。
 プラグ交換については実地で教えた方が早いので、是非いらしてください。 

>また、もし余裕があるようでしたら以前に上がっていた「アーシング自作」もできたら嬉しいです。
 では圧着ペンチを購入しておきます。
 線材や圧着端子はハチ坊さんの方で準備しておいてください。ケーブルの色や太さや種類は”好み”
があるでしょうから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c