カスタマイズ | ヘルプ

3-d.関東
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました→RFフォーラム「関東部屋」

Re[2]:修理
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 28084, posts:5, since 2002/09/16 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/
投稿日: 2002/10/13 (日) 09:21 No.262 | 編集 | 削除

記事No.261 へのコメントです。

 そういえば私も切れたことありました。
 社外品のキャリパーつけてると当たりやすい位置にあったりしますし。
 メーターケーブル切断するとトリップメーターとオドメーターも動かなく
なるんですよね。むしろガス欠のほうが怖かったりして。自車のスピードが
分からなくとも周りのクルマの流れにあわせて走っていれば、とくに問題な
いし。

 RF400の後期型は電気式のスピードメーターなので、切れないのはうらや
ましいですな。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c