カスタマイズ | ヘルプ

2-c.ステアリング


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

Re[6]:[RF400RR]
投稿者:つくねinKOBE さん  ( uid 27009, posts:9, since 2001/09/21 )
投稿日: 2002/01/21 (月) 23:57 No.15 | 編集 | 削除

記事No.13 へのコメントです。

わざわざ、ありがとうございます。実はバーハン決断のきっかけは
以前に上野さんのHP見たからなんですよw
そのときはブックマークしてなかったので、だいぶ探したけど見つからず
ここに書き込みしたんです。もしよかったら引き続きアドバイスお願いしますm(__)m

> あとHPではハリケーンのBMコンチIII型に交換したと書いてありますが、
>ちょっとハンドルが高すぎたのでもう少し低いフラットコンチI型に交換
>しています。更新しなきゃと思いつつ忘れていました。
現在ハリケーン製のスワロータイプなど(ビジュアル的に)良いのではと思っているのですが...
長さや角度が微妙です(汗

> なお、ネックとなるのはロングワイヤーです。既製品のロングワイヤー
>は10cmや15cmロングのものが多く、長すぎるという問題が生じえます。そ
>れでRF600をバーハン化した時はちょうどいい長さをワンオフで作っても
>らいました(ただしコスト高)。
> そういえばRF400RV(前期型)に使用していたロングワイヤー類が余って
>います。これでは長すぎるという可能性もありますが、希望があれば定価
>の1/2〜1/3で譲りますよ。ヤフオクに流そうと思って忘れていた…
さすがに作ってもらうのは、まだ無理っぽいです。コスト的に(^^;
ぜひ、ケーブル類譲ってください。正直困ってたんです(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c