RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 1.フリートーク |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
当フォーラムは、移動しました。
RFフォーラム「フリートーク部屋」
記事 No.975 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
宇井@幕張
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
> それで、ちょっと走れるところに移動して、最高速度、どれぐらいでるか >試したのですが、やはり、私のバイクでは150km/hがいいとこだなーと >思いました。というか、それ以上はちょっとでなそう・・・。 いちおー人前では高速道路では100km/h以上出してないことにして おきましょう。 何故か?ってそれは聞かないのがオトナってもんです(笑) 「首都高で60km/h以上で走るなんて怖くてできません」とか、あまりにも 白々しいですがそれが建前ってモノです。 ちなみに高速道路ともR16の直線とも書いてないのできっとサーキット等 のテストコースでということですね。 > まぁ こんなものですよね。 これは余談ですがRF400はそんなもんじゃないです(^^; じゃぁどんなだ?ってそれは聞かないのが・・・(以下省略) >前輪と後輪で全然ちがったりしました。手でもってらんないほど熱く >なるものなんですね。 走行直後にローターに素手で触れるってのは止めておきましょう。 ゆっくり走ってれば触れるような代物かもしれませんが、一般的には 走行直後に素手で触っちゃいけないものです。 よかったらバイク用品店でブレーキパッドの対応温度(裏なんかに 書いてあるものがあります)を見てみましょう・・・ それくらいの温度になります、クルマだともっとスゴイです。 参考までに私がクルマに入れてるパッドは0〜800度対応です。 バイクは上がっても400度とか500度くらいかな・・・ ちょっとがんばれば200度とかはあっという間です。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c