RFOC_ALL_JAPAN_HP
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 2.車体関連 |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
[ご説明]
[記事参照方法]
[記事投稿方法]
[マナーと補足]
移動しました→
RFフォーラム「保守・カスタム部屋」
記事 No.15 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
さと
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
> パターン1 > 5速でエンジン回転数を下げた時のようにエンジンが > 止まりそうな感じで「がたがた」言う > パターン2 > エンジンは元気に回ろうとするのだけど、ブレーキが > かかっているような抵抗感があって加速がスムースでない。 > > どのような状況でしょうか? > > 「低速」 というのは高ギア(4,5速)低速低回転ですか、それとも > 低ギア(1、2速)低速低回転ですか? > > 使用ギア、車速、エンジン回転数、アクセル開度、 > > アクセルの動き(症状が発生するのはアクセル開度一定時か、 > 開いてゆく途中か) えとですね。今までは5速でずっとはしっていて、スロットルを戻して しばらくして、5速のぎりぎりの遅さぐらいまでさげてから加速する際、 今までは結構 スムーズに加速していったと思うのですが、今日のった ところがたがたという感触がありました。 エンジンがとまりそうな形で・・・というのでしょうか?。 それと、140km/hまで加速できるような場所が近くにあるのですが、 明らかに加速が遅い。ブレーキがかかってそうな印象がありました。 低速ギアの場合は、あまり関係無さそうでした。 アクセルは開いていく途中ですね。開きに比べてスピードが出ないという 感触があります。 > これだけを聞くと混合気が濃すぎる時の症状に似ているので >スタータワイヤーの取り回しに無理が出て、引きっぱなし >になっているのではないか?と思いますが、いかがでしょう。 なのでしょうか?。 でしたらチョークを見てみる必要もありますね。 これはバイク屋に持ち込んだほうが確実でしょうか?。 チョークを引いた状態で走るなんて、聞いただけでぞっとするのですが。
- TOP -
管理者:
RFOC_HP管理人
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■1.フリートーク
├ 0-a.初めにお読みください
├ 0-b.フリートーク
├ 0-c.全日本ロードレース & 北川圭一選手 部屋
■2.車体関連
├ 1-a.エンジン
├ 1-b.吸気・排気系
├ 1-c.ステアリング
├ 1-d.サスペンション
├ 1-e.タイヤ
├ 1-f.駆動系
├ 1-g.電気系
├ 1-h.外装系
├ 1-i.制動系
├ 1-y.日常点検・車検
├ 1-z.その他
■3.社外パーツ・カスタマイズ
├ 2-a.エンジン
├ 2-b.吸気・排気系
├ 2-c.ステアリング
├ 2-d.サスペンション
├ 2-e.タイヤ
├ 2-f.駆動系
├ 2-g.電気系
├ 2-h.外装系
├ 2-i.制動系
├ 2-j.パニアケース
├ 2-z.その他
■4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等
├ 3- 全国区
├ 3-a.北海道
├ 3-b.東北
├ 3-c.南東北
├ 3-d.関東
├ 3-e.信越
├ 3-f.北陸
├ 3-g.東海
├ 3-h.近畿
├ 3-i.中国
├ 3-j.四国
├ 3-k.九州
├ 3-l.沖縄 (※2003/11/22現在 設立準備中)
├ 3-m.ツーリング用品
├ 3-n.キャンプ用品
├ 3-o.ウェア類
├ 3-z.その他
■6.RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
├ RFチャット by Yahoo メッセンジャー 待ち合わせ専用掲示板
■7.RFOC全国ミーティング企画室
├ 2002年 第6回 RFOC全国ミーティング企画室
├ 2003年 第7回 RFOC全国ミーティング企画室
■8.RFOC関連・その他
├ 4-a.オーナーズクラブについて
├ 4-b.本フォーラムについて
├ 4-c.RFOCホームページについて
├ 4-d.売ります・買います・お得です
├ RFOC全国ホームページ トピックス
├ RFオーナーズクラブ 運営スタッフ
NICOLE's - WWWForum 3.7c