カスタマイズ | ヘルプ

1-h.外装系
カウル・シート・フェンダー他


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

最前 < 前頁 [ 9 / 11ページ ] 次頁 > 最後

Re[4]:早っ!
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:39, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/11/10 (土) 01:29 No.62 | 編集 | 削除

記事No.61 へのコメントです。

>>>あっ!偽09化という手もあったか。
>>偽じゃなくて09改でしょ?
>>元々がホンモノなんだし・・・
>>
>....何か偽に恨みでもあるの?>03さん(ーー;)
いや特に恨みなどはないですが・・・
まぁ区別してもいいかなぁって思っただけですぅ。ごめんなさぁ〜い
>ファイナルに変身する前は、同じよん!(笑)
確かに・・・ファイナルというもののシリアル番号ではファイナルより新しい番号の機体もありますからねぇ

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:早っ!
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 27969, posts:1, since 2001/11/10 )
投稿日: 2001/11/10 (土) 01:25 No.61 | 編集 | 削除

記事No.59 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

>>20分で赤売りきれ。残り黒5台。
>>中身はまだ10台残ってるというのに・・・
>あっ!またかぶっちゃった・・・まぁいいか?
>
....20分もなかった様な・・・?(笑)<マジ早でした!

>>ちなみに僕は買ってません。
>>あっ!偽09化という手もあったか。
>偽じゃなくて09改でしょ?
>元々がホンモノなんだし・・・
>
....何か偽に恨みでもあるの?>03さん(ーー;)
ファイナルに変身する前は、同じよん!(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:外装一式完売?
投稿者:とら さん  ( uid 26999, posts:99, since 2001/04/12 )
ホーム:http://www-ya.magma.ne.jp/~torasan/
投稿日: 2001/11/10 (土) 01:18 No.60 | 編集 | 削除

記事No.58 へのコメントです。

>すごかったですねぇ
>たったの7分で赤銀が完売してましたよ・・・

早かったですね〜ぇ<【赤】売り切れ(;^_^A アセアセ・・・
おいらも最初【赤を狙った】んだけど...カキコにちっともたついたら
【受付終了しました】だってw(☆o◎)wガーン。゜・(>_<)゜・。
しかし『転んでもタダでは起きないおいら』は【黒】を...予想道りの展開か(笑)
しかし..『良い買い物』ですよ〜ぉ!定価で買えば
“ん十万円の部品がたったの6萬5千円”ですよ〜ぉ!!
さすが“天下のスズキ様”太っ腹ですな〜ぁ!えらい。
しかも【赤&黒選択可】とは!『宴会時の招待』が効いたのかしらね( ̄ー ̄)ニヤリ

さ〜て..【赤・黒ツートンのRF】登場するか?←(大馬鹿



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:早っ!
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:38, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/11/10 (土) 00:29 No.59 | 編集 | 削除

記事No.57 へのコメントです。

>20分で赤売りきれ。残り黒5台。
>中身はまだ10台残ってるというのに・・・
あっ!またかぶっちゃった・・・まぁいいか?

>ちなみに僕は買ってません。
>あっ!偽09化という手もあったか。
偽じゃなくて09改でしょ?
元々がホンモノなんだし・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 外装一式完売?
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:37, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/11/10 (土) 00:27 No.58 | 編集 | 削除

すごかったですねぇ
たったの7分で赤銀が完売してましたよ・・・
黒赤は・・・残り5セット(0:25現在)
1ヶ月残ってたら買おっかな?

以前とは比べ物になりませんなぁ・・・(T^T)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:早っ!
投稿者:しんばる さん  ( uid 27016, posts:26, since 2001/07/12 )
投稿日: 2001/11/10 (土) 00:27 No.57 | 編集 | 削除

記事No.54 へのコメントです。

20分で赤売りきれ。残り黒5台。
中身はまだ10台残ってるというのに・・・

ちなみに僕は買ってません。
あっ!偽09化という手もあったか。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:外装発売決定!
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:32, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/11/08 (木) 19:51 No.56 | 編集 | 削除

記事No.54 へのコメントです。

どうも ふぁいなる03(明日バイク引き上げ)です

僕も欲しい〜
でも、なぜに金欠の時に限って、こうお金の掛かる話ばかりくるんだろう?
RF900R Fin@lの時も、マフラーの時も、ゼログラの時も、リヤサスの時も(これだけ買ってないけど・・・)
今までは、何とか無理して手に入れれたんだけど今回ばかりは断念かなぁ
外装一式手に入れたらやりたいこといっぱいあるんだけどなぁ
(そこのあなた、”バックスポンサー”の話はないですよ〜...言われる前に言ってみました(笑))
それともRF400のパーツ売ってお金作るか?

・・・その前に外装一式買えたとして置き場はどうなるんだ?狭いうちのアパートにはもう入らんし、
実家に置いといたら何されるかわからんし・・・
なぁ〜んだ、結局買えないのね・・・(T_T)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:外装発売決定!
投稿者: さん  ( uid 27964, posts:41, since 2001/06/18 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 12:21 No.55 | 編集 | 削除

記事No.54 へのコメントです。

こんにちわ、稀@寝屋川です。

> 奇遇にも、資金はあるんですが
> RF400でも外装とかつくものなのか?というのと、
> あれこれパーツをはずしてつける腕と時間がない
> ので、あきらめ気味です。。
> RF400でも大丈夫でしょうか・・?

確か、外装のうちで完全互換性があるのは
・Fカウル
・サイドカウル
・アンダーカウル
・エラ
だったと思います。
・シートカウル
・タンク
は別物。
ただ、タンクに関しては無理矢理で付くそうですが。
(実際に尾鷲さんが装着してはります)

400との色の違いとかもありますしねぇ。
ここはひとつ、大型免許を取って900&外装を同時購入とゆー方向で……(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 外装発売決定!
投稿者:DI さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 12:07 No.54 | 編集 | 削除

93RF400Rに乗っています。
とうとう外装発売決定になりましたね!
タンクも足回りも結構ついて6.5万は非常に魅力的☆

私のは中古で買ったバイクなので、前オーナーの
立ちごけ傷が目立ち、ステッカー等で隠していたり
ボロボロな状態のでのどからでがでるほどほしい。。

奇遇にも、資金はあるんですが
RF400でも外装とかつくものなのか?というのと、
あれこれパーツをはずしてつける腕と時間がない
ので、あきらめ気味です。。
RF400でも大丈夫でしょうか・・?

それと、それら一式を取り付けてくれるようなバイク屋さん
ないかなぁ。。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:タッチアップ…あれは違う色です
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 7905, posts:13, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/11/04 (日) 23:39 No.53 | 編集 | 削除

記事No.52 へのコメントです。

>こんにちは、高木@平井さん。

ど〜もです!

>> タンクの塗装はげを直そうとタッチアップペイントを買ってきたのですが、
>〜 省略 〜
>> これはやっぱり厚めに塗らないといけないんですかね?
>
>無理です(^^;)。
>色合いそのものが違いまうので、いくら重ねても変化ありません。

な、なんと〜! 

>飽くまでもキズ隠しのタッチアップでしかありませんので
>マスキングテープ等を利用して、最小限の範囲をタッチアップしましょう。

目立って目立ってしかたないっす〜(T△T)
>
>RFのキャンディアンタレスレッドは、キャンディ系カラーなので
>(1)メタリック下地……メタリックピンク
>(2)クリアーカラー層…クリアーレッド
>(3)クリアー
>と、重ね塗りによって表現します。

重ね塗りまでは知っていたのですが…

>拘るならデイトナのバイク用カラーや
>調色してもらった塗料をエアーブラシでピンポイントスプレー塗装以外にないかと思います。

やりましょうピンポイント。
手を抜いてはいけません。
久しぶりにエアブラシを引っ張り出さなくては…

素早いレスありがとうございました

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

タッチアップ…あれは違う色です
投稿者:杉山@秋田 さん  ( uid 7906, posts:12, since 2001/10/15 )
投稿日: 2001/11/04 (日) 17:51 No.52 | 編集 | 削除

記事No.51 へのコメントです。

こんにちは、高木@平井さん。

> タンクの塗装はげを直そうとタッチアップペイントを買ってきたのですが、
〜 省略 〜
> これはやっぱり厚めに塗らないといけないんですかね?

無理です(^^;)。
色合いそのものが違いまうので、いくら重ねても変化ありません。
飽くまでもキズ隠しのタッチアップでしかありませんので
マスキングテープ等を利用して、最小限の範囲をタッチアップしましょう。

RFのキャンディアンタレスレッドは、キャンディ系カラーなので
(1)メタリック下地……メタリックピンク
(2)クリアーカラー層…クリアーレッド
(3)クリアー
と、重ね塗りによって表現します。
(フェラーリレッドのフェイクをメタリック系にした感じです)

タッチアップペイントを(2)の層に使う場合でも、
赤の色合いが違う+アルミ粉が入っている為似せることができません。
(色合いが違うどころか顔料系の赤だったような気が…クリアーカラーは染料系です)

拘るならデイトナのバイク用カラーや
調色してもらった塗料をエアーブラシでピンポイントスプレー塗装以外にないかと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ カウルの塗装はげ
投稿者:高木@平井 さん  ( uid 7905, posts:12, since 2001/10/10 )
投稿日: 2001/11/04 (日) 11:37 No.51 | 編集 | 削除

高木@平井です!

タンクの塗装はげを直そうとタッチアップペイントを買ってきたのですが、
ちゃんとキャンディアンタレスレッドを買ったのに塗ってみたら
塗ったとこだけ朱色、なんじゃこりゃぁ!
なのです。(試し塗りせず…)
これはやっぱり厚めに塗らないといけないんですかね?
どなたか教えて下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:[RF400サイドカウル
投稿者:ともぞう さん  ( uid 27069, posts:5, since 2001/10/28 )
投稿日: 2001/10/30 (火) 01:46 No.50 | 編集 | 削除

記事No.49 へのコメントです。

日曜日か・・・行けるかな・・・なんせパーツ代を稼がねば・・・
学生なもんで(バイトしないと・・・)でも、行きたい・・・
行けたら行きます!無理でもその内お邪魔させていただきたいです!
その時はよろしく!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400サイドカウル
投稿者:西脇@明石 さん  ( uid 27009, posts:7, since 2001/10/08 )
投稿日: 2001/10/29 (月) 20:20 No.49 | 編集 | 削除

記事No.47 へのコメントです。

>いつか僕のRF見てくださいね!
>RFOCの集まりにもいってまたいなー!

見たがる人はいっぱいいると思います。そこで…

ぜひ!来週の日曜の近畿支部MTGに来て下さい!

詳しくはこのHPでも告知しております。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:[RF400サイドカウル
投稿者:ともぞう さん  ( uid 27069, posts:4, since 2001/10/28 )
投稿日: 2001/10/29 (月) 04:51 No.48 | 編集 | 削除

記事No.47 へのコメントです。

またいなー×→みたいなー○!まちがえた・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400サイドカウル
投稿者:ともぞう さん  ( uid 27069, posts:3, since 2001/10/28 )
投稿日: 2001/10/29 (月) 04:48 No.47 | 編集 | 削除

記事No.45 へのコメントです。

ヤフオク早速見てみようと思います!ありがとうございます!
いつか僕のRF見てくださいね!
RFOCの集まりにもいってまたいなー!
体は擦り傷だけで(たぶん・・・)大丈夫です!
見た目だけはいいと思います!(2本だし)
けっこう気に入ってます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:[RF400サイドカウル
投稿者:ともぞう さん  ( uid 27069, posts:2, since 2001/10/28 )
投稿日: 2001/10/29 (月) 04:42 No.46 | 編集 | 削除

記事No.44 へのコメントです。

書き込みありがとうございます!まさにそれです!
排気がぬけすぎであんまりいいことないです(2本だし)
でもめずらしいしいいか・・・って、思ってます
お金が入ったらマフラーも直そうと思ってます・・・(/_;)シクシク
あと・・体は擦り傷程度ですみました・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400サイドカウル
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:18, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/10/28 (日) 23:16 No.45 | 編集 | 削除

記事No.43 へのコメントです。

>はじめまして!僕は大阪在住のともぞうといいます。
はじめまして ふぁいなる03(最近は近畿支部員?)と申します
>95年式400RVに乗って2ヶ月です。
>実は、今日こけてしまい、左サイドカウル、左前ウインカー、フロントホイール、
>マフラー(中古で、買った時から2本だし特注ついてました)などなどやってしまいました!ウインカーはこれを機に埋め込みにしようかなーと思ってます。
お体の方は大丈夫ですか?・・・って、2本出しマフラーってあの幻のやつですか??
これ持ってる「人」は見たことあるんですが(笑)、装着してるRFって見たことないよ〜どんな感じか見てみたいなぁ!!
>全部直すには、金が足りません!カウルとホイールなんとか安く手に入れたいのですが、なにかいい知恵はないでしょうか?どなたか安く売ってくれないでしょうか?お願いします・・・
ヤフオクで、フロント・リアホイール・カウルが色々と出品されているようですよ。検索キーワード>”RF400”,”RF900R”などなど

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:[RF400サイドカウル
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:6, since 2001/08/02 )
投稿日: 2001/10/28 (日) 11:13 No.44 | 編集 | 削除

記事No.43 へのコメントです。

どうも,山本@住之江です。

>はじめまして!僕は大阪在住のともぞうといいます。
>95年式400RVに乗って2ヶ月です。
>実は、今日こけてしまい、左サイドカウル、左前ウインカー、フロントホイール、
>マフラー(中古で、買った時から2本だし特注ついてました)などなどやってしまいました!
>
....はじめまして、ともぞうさん。
これって、2ヶ月ぐらい前に門真の某SBSのお店にあったものでしょうか?
(マフラーはヤマモトレーシングの特注2本出し)
おいらも買いに行ったが、時すでに遅しで納車された後でした(T_T)大泣

>全部直すには、金が足りません!カウルとホイールなんとか安く手に入れたいのですが、なにかいい知恵はないでしょうか?どなたか安く売ってくれないでしょうか?お願いします・・・
>
....あ〜っ!もったいない!って、お体の方は大丈夫なんですか?
絶対修理して復活して下さいね!


でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ [RF400サイドカウル
投稿者:ともぞう さん  ( uid 27069, posts:1, since 2001/10/28 )
投稿日: 2001/10/28 (日) 01:16 No.43 | 編集 | 削除

はじめまして!僕は大阪在住のともぞうといいます。
95年式400RVに乗って2ヶ月です。
実は、今日こけてしまい、左サイドカウル、左前ウインカー、フロントホイール、
マフラー(中古で、買った時から2本だし特注ついてました)などなどやってしまいました!ウインカーはこれを機に埋め込みにしようかなーと思ってます。
全部直すには、金が足りません!カウルとホイールなんとか安く手に入れたいのですが、なにかいい知恵はないでしょうか?どなたか安く売ってくれないでしょうか?お願いします・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:RF900R 外装一式 \65,000! From SUZUKI
投稿者:とら さん  ( uid 26999, posts:46, since 2001/04/12 )
ホーム:http://www-ya.magma.ne.jp/~torasan/
投稿日: 2001/07/29 (日) 23:11 No.42 | 編集 | 削除

記事No.40 へのコメントです。

> カウルの色が変わろうが、ホイールの形状が違おうとも、RFの形態が維持できれ
>ば私は一切気にしません。
> 各部バラバラ色のファイナルってのも面白いと思ってますよ、私は。

 初めましてたかのさん にのみや@熊本と申します。
 自分もたかのさんと同じ意見です。
 自分のRFは赤/銀ですが、黒/赤のサイドカウルと交換しょうかと
 思いましたもの..
 自分の場合..目立ちたいだけですが(;^_^A (苦笑

 何にしても部品の供給は完璧にして頂きたいものですね。

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:RF900R 外装一式 \65,000! From SUZUKI
投稿者:山本@住之江 さん  ( uid 26950, posts:31, since 2001/04/30 )
投稿日: 2001/07/28 (土) 23:52 No.41 | 編集 | 削除

記事No.40 へのコメントです。

どうも、山本@住之江です。

> ファイナルエディションNo,11の「たかの」と申します。
> RF900Rの外装の件ですが、是非とも発売するようにスズキ(さん)に働き掛けてく
>ださい。買います。

....間違い無く販売はされるでしょう!?>価格はどうなるか未定?

> ファイナルを買うときも「機能維持の部品はイギリス仕様が使えます」というスズ
>キ二輪(の島谷さん)から回答を頂いていましたが、それだって言質がいつまで有効
>なのか不安です。

....ファイナルはもともとイギリス(UK)仕様ですので、機能維持部品は
何の問題も無く使えます。

>ただ、今回の外装がファイナルに流用可能か否かだけは
>ハッキリとした情報が欲しいです。

....上記にも書きましたが、ファイナルになる前にもともと付いていた
外装なのでこれも何の問題もありません!

> 各部バラバラ色のファイナルってのも面白いと思ってますよ、私は。
                             
....某支部に在った様な?>400キメラ(笑)

でわでわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:RF900R 外装一式 \65,000! From SUZUKI
投稿者:たかの さん  ( uid 26053, posts:1, since 2001/07/28 )
投稿日: 2001/07/28 (土) 12:04 No.40 | 編集 | 削除

記事No.23 へのコメントです。

 ファイナルエディションNo,11の「たかの」と申します。
 RF900Rの外装の件ですが、是非とも発売するようにスズキ(さん)に働き掛けてく
ださい。買います。
 私は以前GSX400FWに10年8万キロ乗ってたことがありまして、パーツの入手にす
ご〜く苦労しました。結局中古でもう一台買ってきて(見つけるのだって大変だった
のです)、フレームとエンジン以外殆ど使いました。あーゆー苦労が新車の段階から
解消されるのなら喜んで買います。
 ファイナルを買うときも「機能維持の部品はイギリス仕様が使えます」というスズ
キ二輪(の島谷さん)から回答を頂いていましたが、それだって言質がいつまで有効
なのか不安です。
 RFの前に乗っていたZZR400(93年式)は去年ホイールを換え、今年2月にはディ
スク盤を換えました。どっちも消耗品だと思います。
 カウルの色が変わろうが、ホイールの形状が違おうとも、RFの形態が維持できれ
ば私は一切気にしません。ただ、今回の外装がファイナルに流用可能か否かだけは
ハッキリとした情報が欲しいです。
 各部バラバラ色のファイナルってのも面白いと思ってますよ、私は。
                                      
2001/07/28

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:スクリーンの上のゴムの洗浄法
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:89, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/27 (金) 03:25 No.39 | 編集 | 削除

記事No.37 へのコメントです。

> 軽度の油汚れならコストが手軽な花咲きGマルチクリーナーやシンプルグリ
>ーンといった水溶性クリーナーを使用。場合によっては漬けおき洗い。頑固な
>汚れや即効性が欲しければパーツクリーナー。場合によっては遅乾性のパーツ
>クリーナーも使用。
> 汚れた手にはクレのシトラスグリーン、といったところでしょうか。

 これから、油汚れ必要になりそうですからねぇ。
 パーツクリーナーを一つ購入を考えておきます。
 ちなみに、そのシトラスグリーン、実は目の前に試供品があるのですが
効果はどうですか?(笑)。実はもったいなくて使ってません。(爆)。
 使用の後、購入を考えてみます^^;。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:スクリーンの上のゴムの洗浄法
投稿者:さと さん  ( uid 25963, posts:88, since 2001/05/25 )
投稿日: 2001/07/27 (金) 03:22 No.38 | 編集 | 削除

記事No.36 へのコメントです。

>油汚れにはやっぱり台所用中性洗剤!
>(チャー○ーグリーンとか、ママレモ○とか)

おお!。一番手軽ですね(笑)。
 すぐにでもできそうです!。

>でも、あのスクリーン上端のゴムって、
>誰かが接着剤で貼り付けたりしなければ、
>簡単に外せますよ。
>真ん中に両面テープが一箇所と、
>両端のクリップだけで止まってますから。

 え?。そんなものなのですか?。
 しらなかった・・・・。中古でかったもので(笑)。
 しかも片側にしかクリップ無かったっす。
 じゃぁ 洗ったら元どーり両面テープでつけます。

>でも、オイルじゃなくっても
>はじめから黒っぽい色をしていたと思うのですが…。

 実は、それも知りませんでした。
 最初はすきとおるような透明かと(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 9 / 11ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c