記事No.3030 へのコメントです。
なんとも、お気の毒です。ショックにめげずしっかりと現場写真を
撮られたその気合に乾杯! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 1.フリートーク | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」
最前 < 前頁 | [ 16 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re:台風一過 |
||||||
|
||||||
■ 台風一過 |
||||||
|
||||||
ばば@横浜%97式400ブルーです。
今朝コンビニに行くついでに駐輪場に寄ってみると、なんとRFが哀れな姿に...。 どうやら昨日の台風にやられたみたいです。 みなさんも台風にはお気をつけください。 ![]() [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ありがたや |
||||||
|
||||||
記事No.3028 へのコメントです。 >いやぁ、ビックリです。>「非公式」なメンテMTGがいつのまにやらTOPに。 ....有志のRFオーナーが、 「非公式」を明確にしてくださっているMTに関しては、 その趣旨に賛同し、ガンガン宣伝しますぅよん! \(^o^)/ ちなみに「公式」とするには、 支部長の承認をもらってくださいね! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ ありがたや |
||||||
|
||||||
Re[2]:RE:RFライダーが乗る4輪 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.3026 へのコメントです。 ちわ、オオタケです。おおっ!スマートクーペですか(^_^)。 一度、高速道路の登坂斜線を10台くらいが連なって走ってるのを 見た事あります☆ 良い意味でおもちゃっぽいデザインが好きですね〜。 日本のメーカーには絶対創れないデザインだすな。 早速、メーカーの一覧にスマートを加えたので、 差し支えなければ画像送って下さいマセ。m(_ _)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RE:RFライダーが乗る4輪 |
||||||
|
||||||
記事No.3025 へのコメントです。 新規投稿がどこにあるか探してしまいました(笑)。某関東支部長のクルマと同じですね。うちのアパートの敷地内の駐車場にも 一台止まってます。混雑する市街地では便利そうですよね。うちのRX-7 ですと、混雑する市街地は辛いです。もう慣れましたけど(^^; トゥディといえば、昔友人の彼女が持っていたので貸してもらって男二人で 高速道路使って出かけたのですが、加速車線でなかなか加速しなくて、もう 少しでトラックに引っ掛けられそうになり、鉄くずと化すところでした(笑) ご購入おめでとうございます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
RE:RFライダーが乗る4輪 |
||||||
|
||||||
記事No.2756 へのコメントです。 今更ながら....私も (^^;今年の4月に、我が社の数多い?!営業車両のひとつであった、HONDA Today(3気筒 550cc 3速AT)が、 お亡くなりになりました..といっても、別に事故して壊した訳じゃないんで、ご心配なく d(vv; 昨年の暮れに、発電機をリビルト品で修理していたのですが、わずか4ヶ月で、再び....その部品が成仏。 仕事の移動中に、何処で止まるか分からないデンジャラスな仕様では、さすがにマズイので..ついぞ..引退勧告です。 発電機さえマジメに仕事してくれれば、2名乗車で130Km/h巡航可能なカワイイ奴だったんですがねぇ〜 てなわけで、できたてホヤホヤ..会社の資本金を食いつぶして、営業車両購入しやした (^^; ■物色条件 1.小さい事! ←商圏が路地の入り組んだところが多い為。 2.目立つ事! ←営業車両ちゅうのは、目立ってナンボ! 3.乗っててオモシロイ事! ←毎日、乗り倒す訳ですから、楽しみが無いとねぇ〜 4.安くても貧乏臭く無い事!←大儲けしてる訳じゃ無いので、まさか....高級車は無理! でも、貧乏臭いと、儲かってなさそう=仕事が無い..→信用無い やっぱ高額商品(新築1戸建)を売る商売としては、非常に良くない。 5.私に似合わない事! ←私にピッタリ!ってのは、つまり....おっさん臭いってことで....(T▽T) 普通に考えて、似合って無い車ってのは、若いという....なんやぁ〜ようわからんなぁ 6.金利が安い事! ←全額キャッシュってのは、逆立ちしても無理! ここはひとつ..長期ローンが組めて、しかも金利が安いこと! これ重要! d(vv; 7.怪しげな仕組みがある事!←やっぱ、知的好奇心をくすぐるような「ケッタイな装置」がついてないとダメダメ! ....以上、かなり変態な条件を列記し、車種選定の結果! 下記の様なスペックを持つ4輪に出会いました。 ■インタークーラー付ターボエンジン(Mercedes Benz 謹製) ■リアエンジン・リアドライブ・2シーター ■デュアルイグニッション&マルチポイントインジェクション ■6速マニュアルモード付オートマチック・トランスミッション ■ABS(アンチロックブレーキシステム) ■エレクトロニック・トラクッション&スタビリティコントロール ....スペックだけ眺めていると、気分は「スーパーカー」でしょ! ←死語やな (笑) でその正体は ↓ ![]() MCC スマート クーペ.....600cc なのに普通自動車登録 (T▽T) 軽規格のもあったんですが、あの極細のタイアがどうぉ〜も不安で、 断腸の思いで、普通車規格にしました。 ....ま、どぉ〜せ税金は、経費だしぃ (爆) とある情報筋によると、関東方面の重鎮も、この赤にお乗りとか.,,,,。 やっぱRF乗りですなぁ.....ケッタイなモノがお好きなようで ピョーン°゜°。。ヘ(;▼▼メ)ノ 撤収! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:RF400耐久性?について |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.3023 へのコメントです。 RFとしては、4万キロなんぞ距離が出ているうちに入りません。その3倍走っている車輛もあります。 その距離ならチェーン・スプロケ・ブレーキディスク等の消耗品はよく確認 しておいたほうが良いかと。またワイヤー(スロットル、クラッチ、チョーク) の動きがしぶいものやチェーンが錆だらけであればメンテ状態がうかがい知れ ます。 一般的な中古車の見方はさておき、RFですと転倒するとカウルに傷がつき フロントのウインカーが下を向きます。正面から見てウインカーがたれ目であ ればそれは転倒の証です。まぁネイキッドみたいに転倒するとクランクケース が割れたりハンドルでタンクをへこますよりはマシだと思ってます。 おきまりのトラブルといえば雨が降るとリアシート下の小物入れに浸水して 車載工具が錆だらけになるとか… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ RF400耐久性?について |
||||||
|
||||||
掲示板の皆様こんにちは。
先日RF400のライポジについて書き込みをさせてもらった者です。 今、格安の平成5年式RF400の購入を考えているのですが、距離が 4万Kmと少々出ています。大きな転倒や事故はないようで現状特に 不具合はないようです。 メンテナンスの状況は中古車ゆえ明確なことはわからないのですが、 この距離まで乗っているので最低限のメンテはされてきた物と察して います。 個体差はありすぎるほどあると思いますが、RF400のおきまりの トラブルとか中古車を見る上で特に注意したほうが良い点とかあれば アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 渚園にて |
||||||
|
||||||
ステージで爆笑トークをしてくださいました某オーナーズクラブの
皆様です(笑)。椅子と机の設置ありがとうございました。 うまく貼れないので、アドレス貼っておきますm(_ _)m http://rfoc2.servebeer.com/imgboard/img-box/img20030722075306.jpg ![]() [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:いつのまにやら |
||||||
|
||||||
■ いつのまにやら |
||||||
|
||||||
トップページとメインページのカウンターに変化が・・・
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
Re[4]:行こう、8耐!!(好評だそうです。) |
||||||
|
||||||
記事No.3015 へのコメントです。 本日15:00頃の鈴鹿側の窓口の方との電話の内容です。鈴 「キャンセル待ちをして居られる方が居られまして、、、 RFOC様の枠で少し余っててこれ以上増えない様でしたら、 その方に枠少しまわしてもイイですか?」 鬼 「イイッスよ!!余ってる分使って下さい。少しでも多くの方とパレードしたいですもんネ。」 以上です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:北海道に来ました |
||||||
|
||||||
記事No.3016 へのコメントです。 ご無沙汰です。今度は北海道っすか。イイナ、いいなぁ〜。 仕事で転勤とのことで、イイのかワルイのか分かりませんが、 バイクで北海道へ行きたくても、未だに行けない自分にしてみれば 羨ましい次第です。 気持ちよく走れる分、事故には気を付けて下さいね♪ 番匠谷さんが居るうちには・・・行けないんだろうなぁ・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 北海道に来ました |
||||||
|
||||||
愛媛にいた番匠谷です。
6月から北海道に転勤となりました。 きつねには毎日遭遇しています(笑)。 先日早速北に向かって初走りしました。しかし旭川からと いえども宗谷岬までは片道260km。やむなく中頓別であきらめて しまいました。 さすがに北の大地。ここ数日は日中でも20℃を下回り、7月なのに 暖房をつけたりしています。 今住んでいる家はツーリングマップルP.39「旭川バイク村」の「村」の 字のあたり、国道40号沿いです。北海道へお越しの際には是非 お立ち寄りください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:行こう、8耐!!(制約書到着。) |
||||||
|
||||||
記事No.2992 へのコメントです。 昨日、日曜日に鈴鹿より届きました。速やかに参加申し込みをされた方へ郵送します。 私から鈴鹿への返送の日が迫っていますので、 18日(金)必着で送り返して下さい。 (代表して送り返すように案内が入ってました。) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:こんな感じとか?(偽 |
||||||
|
||||||
記事No.3011 へのコメントです。 外部ですが横レス大変失礼いたします。m(__)mすっごぃかっこいい〜!!欲しい!!実在して!! スズキさん作ってください! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:こんな感じとか?(偽 |
||||||
|
||||||
記事No.3011 へのコメントです。 す…すごいですね。イメージ画像を見れるなんて思いませんでした。希望としてはあんまり怒ってない感じで、もうちょい顔に個性が 出ればいいかなと。あとはキラキラした高級感(?)でしょうか。 フォーサイトのなんかよさげです。>>黒鳥のギザギザではないあたりが。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ヘッドライト |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.3011 へのコメントです。 Shorgeさん お久しぶりです格好いいですね。 マルチリフレクターはレンズが透明で格好いいと思いますが 最近のヘッドライト眩し過ぎではないですか? 私もタンデムが多いので迷惑描けてしまっているところもありますが・・・ アーシング+高効率バルブでかなり十分な明るさ (一灯でもマーチより明るい感じです)で満足しているのですが あの透明な格好良さは憧れます。マーチもあれにしたいんですが ちょっと高いですね 私も私の考える現行デザインのRFと言うのをモデリング中ですが なかなか3Dは進みませんよ。初心者だし(笑) 今年の全国は遠くて行けません。タンデムで参加予定だったのに 残念です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
こんな感じとか?(偽 |
||||||
|
||||||
記事No.3009 へのコメントです。 何か既製のマルチリフレクターモノがつくか?ってーとかなり厳しい気がしますが… やる気になればナントデモなる(する)のが カスタムってもんです とりあえず 「ただ マルチリフレクターにする」だけなら 割と簡単かと ヘッドライト内部をその辺で売ってるネイキッド用の マルチリフレクターヘッドライトから リフレクター部だけ奪ってきて 切った貼ったすればなんとかなりますが・・・ それだけだとあんまり意味無いですよね? ヘッドライトレンズの方をクリアレンズにしないと マルチリフレクターにする意味も効果も薄いんですが… ソレが難しい… LEDに置き換えても問題無いテールレンズとかなら 透明レジン等でイケますが ヘッドライトはバルブの出す熱が半端ぢぁないし LEDにも置き換えられないのでどうにも… 構想だけはあるんですが なかなかねぇ・・・ ちなみに 今風って↓こんな感じですか?(笑 ![]() 構想 其の壱です(^^; [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[ALL] ヘッドライト |
||||||
|
||||||
記事No.3009 へのコメントです。 今時の・・・ぢゃないですけど、FZRの2発プロジェクターをくっつけてみました。 フォーラム、社外パーツ・カスタマイズのその他を ご参照くださいまし。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [ALL] ヘッドライト |
||||||
|
||||||
RFに今主流のマルチリフレクターのヘッドライトは
付かないでしょうか?顔をちょっと変えればまだまだ 古くさくないデザインだと思うんですが・・・。 他車流用でやった方っていません? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:水を差すようで・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.3007 へのコメントです。 その 積算走行250kmファイナル30…経緯が気になるのは私だけ?(^^;>ツイン いーですよね 実は私もかなり フュテューラほすぃのヒト http://rst1000.org/ デザイン的にも結構来るモノがあるんですが 何よりその希少性ですかね(^^; 発売されて結構経つのに 公道ではまだ3台しか見たコト無い アプリーリアを望む人たちは ツアラーなんて求めてないっつぅことかな 死ぬまでに一度は手にしてみたいモノの1つです(RFは手放しませんYO!) で ファイナル30ですが・・・フュテューラやその他新世代の リッターバイク達は この先いくらでも新車で買えるチャンスが 有ると思いますが(中略)このファイナル しかも 30番… 気になるなら 『迷うべきではない』のでは!? ほらほら 他の気になっちゃってるヒトも 指くわえて見てる場合ぢぁ無いっスよ? ねぇ?>だれとなく [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:水を差すようで・・・ |
||||||
|
||||||
水を差すようで・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.3005 へのコメントです。 >まだ合ったのか新車ファイナル!>30番と言うことはラスト一台か・・・ ↑走行距離250kmの中古車だったりします... これって新車の部類かも?? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 16 / 136ページ ] | 次頁 > 最後 |