記事No.267 へのコメントです。
レスありがとうございます。
昨日 耐熱パテ(マフラー用?)ってやつで埋めてみました。
今日乾燥すれば乗れるかなー。
しばらくおとなしく走って様子見てみます。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 8.RFOC関連・その他 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
4-d.売ります・買います・お得です
パーツ売買やオークション・安売り情報など。 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 14 / 24ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re:パテで結構何とかなります。 |
||||||
|
||||||
記事No.267 へのコメントです。 レスありがとうございます。 昨日 耐熱パテ(マフラー用?)ってやつで埋めてみました。 今日乾燥すれば乗れるかなー。 しばらくおとなしく走って様子見てみます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ RF400RV売ります。 |
||||||
|
||||||
こんにちは、シャアザク河戸こと河戸秀隆です。
このたびRF400RVを売りたく、投稿致します。 車輌の内容は以下の通りです。価格は18万円(ちょい高め?) 96年式 RF400RVT(後期型、デジタルメーターになって最初の型) 色はキャンディアンタレスレッド(通称はワインレッドでしょうか) 初年度登録は98年5月で、昨年6月に二度目の車検をディーラーの サービス工場で受けました。よって車検の残りは来年6月までです。 走行距離は36000km程度ですが、外装の見た目は綺麗です。 左右に立ちゴケ一回ずつで派手にこけた事はありません。 概して、経年数なりの状態です。 購入されてから交換が必要になりそうなのは、 あと一万キロくらい走ってからのチェーンとスプロケの交換が いりそうなぐらいですね。 後から消耗部品の手配の必要があれば、純正部品、社外品とも 安くで取り寄せられますので、私に相談下さい。 (素人程度の話ですが・・・) あと、バッテリーは新品です。 ウリに出来るような装備としては…、 タイヤ:前後D208(車検時に交換後1000キロ程走行、残り9分山) マフラー:ヨシムラUSAスリップオン (FZ750用のヨシムラサイレンサーを加工したワンオフです>音は良) ※ノーマルマフラーも付けます ※エグテックの湾岸スペシャルのスリップオンマフラーも付けます。 (ただし、取りつけステーがちぎれているので、工夫して付けねば なりませんが…) 98年(大学生のころだ…)より新車から乗っていますので、 状態とかクセ(あまりないとはおもいますが)とかいつでも連絡下され ば、お答えしますよ。 出来れば、見に来ていただける方が良いのですが、 遠くの方でもかまいません。送料は出せないので… そのときは、安い運送あたってみます。 こちらは福岡県粕屋郡志免町です。 上記、興味持たれましたらご連絡下さい。もっと詳しく説明します。 突然すいませんでした、ではでは、おやすみなさい [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
パテで結構何とかなります。 |
||||||
|
||||||
記事No.266 へのコメントです。 ぐっち@神戸さんべえっつにRFOCとかそうじゃないとか、 関係ないので、今後もガンガンカキコしてくださいねん。 私も転倒してクラッチカバー叩き割ったことあります。 それも神の子池(北海道)で。 その時旭川のバイク屋さんに駆け込んで、 パテで穴埋めして貰い、そのまんま自走で帰ってきました。 その後5000kmぐらい走ったかな? でもオイル漏れとかは別になく、逝けました。 (その後小金持ちになったためカバー新品買いましたが) ここのパテなんて良いんじゃないでしょうか? http://www.sannet.ne.jp/blenny/ 結構、対油、耐熱、耐圧を誇っているようです。 とりあえずこれで…。騙してみるのも手かと。 あと、ゆっくりで良ければ、 我が家でエンジン積み替えようかと思っているので、 あまりが出てくる可能性大です。 そんときゃお声がけします。(いらねえって?) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400]クラッチカバーどなたか余ってませんか? |
||||||
|
||||||
RFOCのもので無く恐縮です。 先日近所を走行中に滑ってしまい、うちのRF400Rが溝にはまってしまいました。 溝の角でクラッチカバーを打ってしまい、クラッチカバーに穴があいてます。 どなたかエンジン余っている方(殆どいないと思いますが。。。) クラッチカバー(エンジン右側、オイルを入れる側のカバー) 安くで譲って頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ ラフ&ロードのタンクバッグさしあげます |
||||||
|
||||||
こんにちは。ばけと申します。
ラフ&ロードのタンクバッグ(黒)をさしあげます。 ![]() ![]() 雨用のビニールケースがところどころ切れていたり、本体内側のポケットが 破れていたりと、画像通り結構ボロイのですが、まだ使えます。 こんなタンクバッグでも欲しいという方がいらっしゃればさしあげます。 送料が勿体ないと思うので、手渡しできる人が良いと思います。 もちろん送料を負担いただけるのなら発送します。 さしあげるものは画像に写っているもの2点が全てです。 容量は約10リットルです。 当方、川崎市在住です。 メール:takenaka@mx1.ttcn.ne.jp [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:'94 RF400RV(赤)部品取り車両いりませんか? |
||||||
|
||||||
記事No.263 へのコメントです。 >>最近エンジンから白い煙が出始めてそろそろ積み替えか?>>と思っていたもので、残念です。 >↑これってただ単に寒いからって理由ではないですか?? >400は約5万キロ近くノーメンテで乗りましたが白煙が出るようなことは無かったですよ そうそう、白くてすぐに消える煙(?)なら水蒸気。青白くて一行に消えない煙は焼けたオイルの成れの果て・・・。危険信号です。 辺り一面煙だらけになる様なら後者ですよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:'94 RF400RV(赤)部品取り車両いりませんか? |
||||||
|
||||||
記事No.262 へのコメントです。 あららっ?? いつの間にやらレスしてあるぞ〜>そうですか… >廃車ということは >業者に引き取ってもらったんですよね? 業者ではなく知り合いに【あげました!!】 その後、某オークションにてエンジン・シート×2他が”ばら売り(1〜100円スタート)”されてました だって、勝手に廃車にされた上、その証明書を捨てやがった馬◆がいたのもので 再登録するのに結構面倒くさそうだったもので... 但し、アッパーカウル・テールアッシ・ヘッドライトアッシは返して貰いましたが... >最近エンジンから白い煙が出始めてそろそろ積み替えか? >と思っていたもので、残念です。 ↑これってただ単に寒いからって理由ではないですか?? 400は約5万キロ近くノーメンテで乗りましたが白煙が出るようなことは無かったですよ それにO/Hしたほうが消耗品が新品になるからまた長く乗れるようになりますよ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:'94 RF400RV(赤)部品取り車両いりませんか? |
||||||
|
||||||
記事No.261 へのコメントです。 そうですか…廃車ということは 業者に引き取ってもらったんですよね? 最近エンジンから白い煙が出始めてそろそろ積み替えか? と思っていたもので、残念です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:'94 RF400RV(赤)部品取り車両いりませんか? |
||||||
|
||||||
Re:'94 RF400RV(赤)部品取り車両いりませんか? |
||||||
|
||||||
Re[11]:[RF900] を400ヘ移植報告 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.246 へのコメントです。 結果報告です取付けました カテゴリが変わりますので、2-iに 御報告させていただきます 現在まとめてますので 本日中くらいにはアップします [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 投稿者削除 |
||||||
|
||||||
投稿者削除
|
Re:無事に譲っていただきました。 |
||||||
|
||||||
記事No.256 へのコメントです。 どうもありがとうございました。スピードはわからない、オドメーターも止まる、 トリップメーターも0のままと、なかなかの機能縮小っぷりでしたので、 後日装着して久々に動くメーター類を堪能したいと思います。(笑 後期型400で、フロントからの結構激しい異音などがある場合は この部分もチェックするのがいいと思います。 (壊れるようなところでは無いはずなんですがねぇ・・・(^^;) ではでは [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF400] 後期型のスピードメーターギアを探しています。 |
||||||
|
||||||
ども、ootossyです。
現在フロントの左側にあるスピードメーターギアを探しています。 一回転で4回パルスを送るってあれです。 実はあそこの爪のついているカーラがパキョっと折れてしまい、 スピードメーターが動かなくなってしまいました。 いやぁこんなことがあるんですね〜。びっくりでス(^^; そんなわけで、どなたか余っている方などいらっしゃいましたら 適価にて譲っていただけないかと思い、投稿させていただきました。 譲ってもかまわないという方いらっしゃいましたら 下記のアドレスにDMよろしくお願いします。 ootossy1981145@yahoo.co.jp ご連絡お待ちしています。では [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF900] 売れました |
||||||
|
||||||
■ [RF400]のマフラ- |
||||||
|
||||||
まだ、RFOCに入っていないのに…
あの〜どなたか、マフラ-を売って頂けないないでしょうか? すれ違うRFのほとんどが社外マフラ-付いていて、いつも「いいな〜」と… 傷やヘコミが入っていてもかまいませんので、よろしくお願いします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 投稿者削除 |
||||||
|
||||||
投稿者削除
|
Re[5]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.251 へのコメントです。 かりやですあれは現在、私の手元にあります キャリパサポート 譲っていただけると 大変助かります。 メールいたしますので よろしくお願いします。 参考までに普通のRF400用のニッシン90ミリピッチ4ポット用 キャリパサポートですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー |
||||||
|
||||||
記事No.248 へのコメントです。 …大分時間がたってしまいましたが、お邪魔します。そういえば、うちの600につけていたキャリパーサポート(デイトナ製:90ミリキャリパー用)があります。以前それを使ってTL純正ブレーキキャリパーをつけていたので、これを使えば900のブレーキキャリパーがボルトオンで400につけることができますよ。(ブレーキホースは交換が必要です。400純正ホースよりも、100ミリほど長くなります。) キャリパーサポートだけですが、安価にてお譲りいたします。 よろしければ、メールにてご連絡ください。 メールアドレス suezo-@gctv.ne.jp [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:[RF900] エアクリーナー落札 |
||||||
|
||||||
記事No.206 へのコメントです。 さらにエアクリーナーセットも落札されました。残るはレバー左右ですが、買い手がつきそうになさそうですね。 yahooとかに掲載するか、左右レバーが合致するZZR乗り等の知り合いに 当たってみようかと思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ [RF900] クラウザーのS-WING売ります |
||||||
|
||||||
こんにちは、オオタケです。
クラウザーのK2トップケースが装着可能なS-WING(RF900用)です。 モノは、↓な感じです。 ![]() 注:写真に掲載したS-WINGのみでK2トップケースは付いてません。 使用したのは、今年の全国MTGの1回だけです。 ステーやベースの部分は非常に綺麗なんですが、ボルト類に関しては多少ナメてしまった為、新品の様に綺麗…って訳じゃありません。 まぁ、実用には充分耐えれます。 興味のある方はご一報下さいませマセ。m(_ _)m 金額に関しては、「これぐらいでどーよ?」というのを書いて送って下さい。 自分の希望としては、1回しか使用していないという事もありますので、1万円以上で買って頂きたいのですが・・・。 S-WINGの定価は1万9千円です。 一週間くらい募集して、一番高額な方へ渡す予定っす。 なんもメール来なかったらヤフオク行きかな( ̄∇ ̄;。 でわ、よろしくです。 メール:paseli4@undermine4.com [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.247 へのコメントです。 かりやです。こんばんは>なんかえげつない盛り上がりですね。^^; >こうなるともう後には退けませんな。 すみません、欲望の塊と化してしまいました >で、お譲りするのは結局のところかりやさんになるのでしょうか? そんな感じのようですm(-_-;)m >1.どうしても物理的に無理なら仕方ありませんが、 >どないかして取り付けして、取り付け過程と写真つきのインプレを >このフォーラムにて公開してくださること 勿論です。 >2.どうせつけるならカッコ良く取り付けること そうありたいです。 >3.幾らかおいらに部品代を下さる事^^; 詳細はメールにて >…さあ、ちょっと埃でも払っておかないと。(^.^) よろしくお願いいたしますm(-_-;)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:[RF900] ノーマルのブレーキキャリパー |
||||||
|
||||||
記事No.235 へのコメントです。 なんかえげつない盛り上がりですね。^^;こうなるともう後には退けませんな。 ブレーキマスタですが、 純正品という事しかわかりません。 径がどれくらいとかまではちょっと…。 で、お譲りするのは結局のところかりやさんになるのでしょうか? 今更ですが、おいらからのお譲りする条件としては、 1.どうしても物理的に無理なら仕方ありませんが、 どないかして取り付けして、取り付け過程と写真つきのインプレを このフォーラムにて公開してくださること (今後のほかの400乗りの参考になるような) 2.どうせつけるならカッコ良く取り付けること 3.幾らかおいらに部品代を下さる事^^; …です。 それでは、細かい相談等もありますので、これ以降の話は おいらに直メールにてお願いします。 …さあ、ちょっと埃でも払っておかないと。(^.^) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[10]:[RF900] を400ヘ移植 |
||||||
|
||||||
記事No.245 へのコメントです。 >すんませんm(-_-;)mいえいえしっかり生贄になって…(笑) フロント4ポッド可もそうなんですが、 ちかぢか4輪の購入を検討中なのですわ… つーことでRFどころではないかも!! つってもこの寒い中乗ってたりするんですが… 取り付け後を楽しみにしています。 とかいってブレンボ付けちゃおうかな! それでは! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[9]:[RF900] を400ヘ移植 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.244 へのコメントです。 なにか ちょっと後ろめたい感じですがチャレンジャーのリスクを背負うということで 譲っていただいてしまった感じでしょうか 取り付け後は御報告いたします すんませんm(-_-;)m [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 14 / 24ページ ] | 次頁 > 最後 |