記事No.842 へのコメントです。
投稿者削除RFOC_ALL_JAPAN_HP > フォーラム一覧 - トピックス > 4.ツーリング関連 各支部からのお知らせ等 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
3-g.東海
2004/09/04 新フォーラムへ移動済 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 15 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |
投稿者削除 |
||||||
|
||||||
記事No.842 へのコメントです。 投稿者削除 |
Re[4]:画像2枚 |
||||||
|
||||||
記事No.854 へのコメントです。 >実は2気筒死んでて、RF450だったりして>ンなこたーない! う〜ん、今日の乗ったらこの前と違う音に… まじで1・2気筒死んでた!?! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:画像2枚 |
||||||
|
||||||
記事No.853 へのコメントです。 >う〜ん、やっぱし左右だしは美しい!>音も直4の音じゃないし大満足!! >あれは絶対Vツインの音だ〜〜!!!!!!! 実は2気筒死んでて、RF450だったりして ンなこたーない! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:画像2枚 |
||||||
|
||||||
記事No.852 へのコメントです。 > ![]() >爆音バンス×2で、カニ運搬中のウロ氏。 う〜ん、やっぱし左右だしは美しい! 音も直4の音じゃないし大満足!! あれは絶対Vツインの音だ〜〜!!!!!!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:画像2枚 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.842 へのコメントです。 ちわ、オオタケです。今回のカニツーでは、全然写真撮ってなかったので下の2枚しかありません(つд`)。 ![]() ファイナル率100%である(笑)。 ![]() 爆音バンス×2で、カニ運搬中のウロ氏。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
Re[2]:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
Re:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.842 へのコメントです。 降りしきる雨の中、お疲れ様でした。特にバイクで行ったお二人様・・・。僕らは、21時半ごろ帰着しました。 毎回雨の中バイクで参加してきましたが、さすがに今回はお車でした。(大正解でした) でもあのコースはやっぱりバイクで走りたいですよね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.842 へのコメントです。 20:00頃帰着しております。ドライブ中さんざ無視してた携帯着信の 友人としゃべっていたためレスが遅くなりました。 皆様、お疲れさまでした。 特に、ファイナルのお二人。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.843 へのコメントです。 18:30頃無事に帰着しました。さっきまで「ぐるぐる。」とダベってました。 >ゆみこさん >>そして うちの子と一緒にお風呂入ってくれた >>みなさん ありがとうございました。 >全然なんてことないですよー(^-^/~~~~。 >次は水鉄砲で対決だ!だだだのだ! そーでしそーでし。 雪合戦に比べたら楽勝です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.844 へのコメントです。 今日は雨のなか、ファイナル2台、車6台の14名が集まり、念願のかにうにいくら、魚達をお腹いっぱいたいらげてきました。バイクで参加のおふたかた、本当にお疲れ様でした!(03さんも21時すぎ無事到着の連絡がありました。)便乗させていただいた、ライダーズハウスオーナーさん、ありがとうございました。写真は後日、載せま〜す。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:カニツーより無事帰宅。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.842 へのコメントです。 ふぃ〜、オオタケです。午後9時30分 家に到着しました。 お借りした写真は、2〜3日中にウプします。 今日はもう寝ます(笑)。 にしても、風呂は熱かった。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.843 へのコメントです。 私も無事に到着しました。昨年同様雨の中の走行はかなり疲れました。 うぅなんで900でパジェロやワゴンRにぼわれなきゃ いけないんだろう(TT) あとカニさん美味しかったです! 今日はお疲れ様でした! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
記事No.842 へのコメントです。 無事帰宅しました。土産にさくらえび買ったらフォレスターの荷台がえび臭くなってしまった。。。 ゆみこさん >そして うちの子と一緒にお風呂入ってくれた >みなさん ありがとうございました。 全然なんてことないですよー(^-^/~~~~。 次は水鉄砲で対決だ!だだだのだ! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ カニツーより無事帰宅。 |
||||||
|
||||||
Re[5]:ご苦労様レス。 |
||||||
|
||||||
記事No.840 へのコメントです。 >>こないだ、「行かれへんネン。仕事でなァ。」ッテのはこの仕事か?(爆)> >ただいま仕事を終えて帰宅しました。 >ま、そんな感じの仕事デス。(謎) そんな時間までお仕事された甲斐あって見事な空模様です。(涙) お身体に気を付けて下さいね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:天気さえ良ければ... |
||||||
|
||||||
記事No.827 へのコメントです。 >こないだ、「行かれへんネン。仕事でなァ。」ッテのはこの仕事か?(爆)ただいま仕事を終えて帰宅しました。 ま、そんな感じの仕事デス。(謎) なんか去年のかにツーが豪雨やったって話ですが 一昨年もえげつない雨やなかったですっけ? 出発前、かっぱが見つからずにずぶ濡れで走って 現地到着後にタンクバッグの下から出てきたのを見つけ 溶けそうなほど脱力した記憶が…… それとも、それが去年やったんかな? 記憶がまだらや……歳ですなあ。(-_-;) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:雨だす… |
||||||
|
||||||
記事No.836 へのコメントです。 ウロさん、ご安全にお越しください。天気予報の降水量をみると、去年のようなスゴイ降りにはならないようですが。。。シールドの曇り止め、一応持って行きますね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:雨だすね… |
||||||
|
||||||
記事No.837 へのコメントです。 >>出撃命令が下されたので出撃します!!> その命令って、間違いなく東海の密偵として巨大支部に送り込んだ例の人からでしょう?(笑) >御武運を! >トラクション重視の車体になってるはずですので、ターンイン時にはフロント荷重を忘れないようにしてくださいね。 >って、雨天走行なのでゆっくり行きましょうや。 昨年はFFの4輪でもステアリング入力が変化するほどの激雨でしたから。 くれぐれも無事是名馬で。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:雨ですね… |
||||||
|
||||||
記事No.836 へのコメントです。 >出撃命令が下されたので出撃します!!御武運を! トラクション重視の車体になってるはずですので、ターンイン時にはフロント荷重を忘れないようにしてくださいね。 って、雨天走行なのでゆっくり行きましょうや。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:雨ですね… |
||||||
|
||||||
Re[2]:雨ですしね… |
||||||
|
||||||
記事No.832 へのコメントです。 >腰抜け支部長は、雨だったら車で行きます。ごめんなさい!雨天時はあっしも雨漏りしない車で参加予定です。 (窓枠滝車は後ろ脚がカットスリック状態で一時も気が抜けないのです。) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:雨ですね… |
||||||
|
||||||
記事No.832 へのコメントです。 バイクで参加する人居ます?私一人だったらやめようかなぁ… せっかくバイト休みにしたのに… 去年みたく気合で行くか!?! う〜ん悩むなぁ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:雨ですね… |
||||||
|
||||||
Re:雨ですね… |
||||||
|
||||||
記事No.820 へのコメントです。 う〜ん。。。かにツー雨降りジンクスでしょうか。。。どう頑張っても降りそうですね。。。腰抜け支部長は、雨だったら車で行きます。ごめんなさい! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 15 / 49ページ ] | 次頁 > 最後 |