カスタマイズ | ヘルプ

1-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.70 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF900] 発電機のトラブル
投稿者:ふぁいなる03 さん  ( uid 27014, posts:24, since 2001/09/30 )
投稿日: 2001/11/05 (月) 03:04 No.70 | 編集 | 削除

記事No.33 へのコメントです。

え〜っと昨日ファイナルエディションで発電機を故障させた(走行距離約13,000km時)ふぁいなる03です。
これは、RF900R(逆車)に付き物の故障でなので、もし万が一逆車乗りの方がこうなってしまった時の
僕が実践した対処法を記しておきますので、ご参考になれば幸いです。(故障しないのが一番ですが・・・)

1.バッテリーがいつのまにか上がってしまうのでGSなどでバッテリーを充電します。
(ブースターケーブルを使ったり、バッテリー交換でも可ですが、その場合相手の方のバッテリー寿命も短くなることを覚悟しておいた方が良いかも...)
2.昼間ならヘッドライト&ポジションを消してなるべくブレーキランプを点けない様に走ります。
3.夜間なら前後を知り合いにガードしてもらいなるべく電装系(ヘッドライトは消灯しないと直ぐ上がります)を点けない様に走ります。
4.なるべく60〜80km/h巡航を心がけてください。
5.なにより、早く修理・保管できる場所へ移動させてください。
補足・・・バッテリー交換時、イグナイタのカプラが外れることがあるので注意!
(実際そのことを気付かずタンクを下ろしてプラグチェックまでしてました(爆))

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c