記事No.113 へのコメントです。
>ついに 我がRF400R「エレクトリックウハウハサンダー号」の>電気系が逝ってしまいやがれ、
>うはうはで はなくなってしまいました…(;´Д`)
バッテリーの寿命ではないしょうか?
寿命ならいくらフル充電しても規定の値まで電圧が回復しないはずですので・・・。(携帯電話のバッテリーもそうでしょ?)
ランプ類を消すとスターターが掛かりやすいというのがまさにそれっぽいです。
走行中でも死ぬってのは・・・、
ジェネレーターの発電量ってエンジンの回転を上げれば発電量も上がりますが、
ある回転域からは発電量が変わらなくなります。
って事はその回転域を超えると、プラグスパークに電力が食われるようになり、
かえってバッテリーの充電量が減っていきます。
取りあえずバッテリーが最も怪しいと思います。
新品から3年もたてば立派にバッテリーの寿命が近いはずですが、その辺はどうでしょうか?
それでもダメならジェネレーターかな?? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]