カスタマイズ | ヘルプ

1-f.駆動系
クラッチ・ミッション・スプロケ・チェーン等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.79 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:RF900のみなさんの交換時期は?
投稿者: さん  ( uid 28165, posts:11, since 2002/11/19 )
投稿日: 2003/04/04 (金) 15:08 No.79 | 編集 | 削除

記事No.75 へのコメントです。

まいど、稀@寝屋川です。

私は12000マイルで緊急交換しました。
デフォルトのチェーンやったんですが
突然の異常な局部伸びにより
怖くて走れない状態になったもんで。
恐らくOリングの欠損と思われますが
それを誘発したのはトルクロッドの固着じゃないか、
とゆー知り合い(いちおープロ)の発言。
ホントのところは判りませぬけども。

ついでにとばかり、530にサイズコンバート。
コンバートによる乗り味の変化は、劇的なまでに!
……何も変わりませんでした。(笑)
ちんたら走ってる分には、なんら影響は出ないようです。

しかし大型用のチェーンって、高くてびっくらしましたわ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c