記事No.965 へのコメントです。
>>通常走行時、ガソリンタンクの下にある、ダイヤルですが、「RES」「OFF」「ON」>>とありますが、どれにしていますでしょうか?
[ON] ....通常走行時
↑
ガソリン残量が4リットルになるまで、走行できる。
※その理由は、[RES]項を参照のこと
[OFF] ....ガソリン供給停止
↑
長期不使用時や転倒時に使用する。
ガソリンタンクから、キャブレターへの燃料供給をカット。
当然、この位置では、走行できない。
[RES] ....リザーブ(俗称:予備タンク)
↑
[ON]にて走行中、ガソリン残量が4リットル以下になると、ガス欠状態になるが、
この位置にすると、残りの4リットルが使用可能になる。
この状態で走行して、速やかにガソリンスタドにて給油すること。
なお、給油後は、[ON]の位置に戻すことを忘れずに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[RES]位置で走り続けると、次にガス欠状態になったときは、
車重200kg近い鉄の塊を、ガソリンスタンドまで押すハメになります (^^;
こんなとこでしょうか.....(^^)/~~~~
【追伸】元発言のタイトルを、改題しました。
旧:初心者的な質問ですが。
改:燃料コックの「RES」「OFF」「ON」って何? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]