記事No.2568 へのコメントです。
どうも、山本@住之江です。ASUKAさん、初めまして。
BIG-1の事が書いてあるので、ちょいと書かせて頂きます。
初めに、うちの子(国内900中古→逆車900新車&600中古)は
全てBIG-1から購入したものです。
ASUKAさんの文章だけ読んでいるとBIG-1は極悪非道な販売店である!
の印象しか伝わって来ないので、反論?じゃないですけど、書かせてもらいます。
私の持ってる印象は、販売からアフターのメンテまで親切丁寧で信頼できる
良いお店です。
600キャブ不調の時なんか保証期間が半年以上過ぎていたにも関わらず、
キャブのインナーパーツ全交換&清掃&同調&セッティング(全て無料)まで
してくれましたよ!(まぁ、なじみの客って事もあるかもしんないけど)
>帰宅時に3速からギアが硬くて入らないという事がありました。10日後には追い越し中にエンジン音が変わり止まってしまいました。次の日の昼には帰ってきましたが、エンジンがかかるだけで、フレームとカウルに傷が付けられ、Fホイールのリムはめくれ、アッパーカウルのステ―は曲がり、ライトのスイッチは動かなくなり、ボルトカバーは無くなり、シートとタンデムグリップにはレザーワックスが塗られていました。
>
....ちょっと文章が理解出来ないんですが、これは故障した場所にバイクを
置いて帰って来て(自宅)、再度バイクを取りに戻ったら、キズとか付けられて
いたって事なのか?、BIG-1に修理して貰って、修理から帰って来たら
そうなっていたのか?....その辺が判らない?
それから1週間後、また止まりました。しかも、盆休みで連絡が取れずじまいでした。連絡が付き、私と責任者(近畿地区代表者)が話しをしている時にバイクを持って帰ってもらったはずのメカニックの人が家の前に1時間半立っていました。その後も3時間近く、待機していたらしく、RFは4時間半もの間雨ざらしにされていました。
>
....さっぱり意味が判らん?
その後、3日間話合いをしましたが、話は決まらず、本部の方に連絡をすると、車両を返すか、弁護士を入れての話し合いのどちらかを選んでくれと言われました。それまでに私は何回もRFを降りたくはない、安心して乗れる車両にして欲しいと訴えました。しかし、S?Sは私をつぶしにかかってきました。こちらが納得しようがしまいがお構いなしに法律を盾にして、私をつぶし、この事をうやむやにしようとしか思えません。なぜなら、弁護士は向こうの味方です。こちらがまともに言い合えば、言いくるめられてしまいます。私がいくら正しい事を言おうと、これでは勝ち目がありません。私は金銭的余裕もありません。もし、この書き込みを見ていただけた方で何か、名案がある方は書き込み、よろしくお願いいたします。
>
>
....ちゃんと筋道を通して話をすれば、そんな理不尽の事には成らないと
思います。
法律相談とかは、市役所等に無料で相談に乗ってくれる所もありますし
消費者センター?(商品の苦情&相談)とかもあるんじゃないですか?
大した事は言えませんが、問題の早期解決を願っております。
頑張って下さい!、そして何時までもRFに乗り続けて下さい。
でわでわ。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]