カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.2444 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF400/600/900/ALL] メンテナンススタンドって・・・。
投稿者:かわべ@横浜 さん  ( uid 27005, posts:11, since 2002/04/08 )
投稿日: 2002/06/14 (金) 10:38 No.2444 | 編集 | 削除

記事No.2440 へのコメントです。

 自分の場合、以前はオーナーズの方々に教えて頂いた、
サイドスタンドでバイクを立たせた状態で、サスのリンク部若しくは
サイドスタンドと反対側のスイングアームを車のジャッキでアップする
といった方法でチェーンのメンテをしていました。
 チェーンのメンテ程度であればこの方法か、ジャッキが無ければ
石橋さんの”スパナ”を使った方法で十分かと思います。

 現在はETHOSのメンテ・スタンド(Vフック)を使ってます。
この場合、フックボルトを取り付ける必要があります。
 メンテ・スタンドにはローラーの着いた物もありますが、
ショップの人曰く「慣れるまではコワイかも」との事で
ローラーの無いタイプを購入しました。
 初めてメンテ・スタンド使った時も問題なく持ち上がったので
900と400の重量差はあるにせよ、さほど心配はないかと。
 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c