記事No.2440 へのコメントです。
自分の場合、以前はオーナーズの方々に教えて頂いた、サイドスタンドでバイクを立たせた状態で、サスのリンク部若しくは
サイドスタンドと反対側のスイングアームを車のジャッキでアップする
といった方法でチェーンのメンテをしていました。
チェーンのメンテ程度であればこの方法か、ジャッキが無ければ
石橋さんの”スパナ”を使った方法で十分かと思います。
現在はETHOSのメンテ・スタンド(Vフック)を使ってます。
この場合、フックボルトを取り付ける必要があります。
メンテ・スタンドにはローラーの着いた物もありますが、
ショップの人曰く「慣れるまではコワイかも」との事で
ローラーの無いタイプを購入しました。
初めてメンテ・スタンド使った時も問題なく持ち上がったので
900と400の重量差はあるにせよ、さほど心配はないかと。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]