カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.2442 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF400/600/900/ALL] メンテナンススタンドって・・・。
投稿者:石橋@耐久テスト続行中 さん  ( uid 7868, posts:3, since 2002/05/08 )
投稿日: 2002/06/14 (金) 09:57 No.2442 | 編集 | 削除

記事No.2440 へのコメントです。

>RF900を買ってそろそろ5ヶ月です。
>立ちゴケ3回 ウインカー・ミラー
>レバー交換、カウル傷だらけ。
>そんな RFライフを送っています。
フフフ…。まだまだ若いのう。

>みなさんはどうされているのでしょうか・・・(・_・?)
んんー?
スタンドぉ?幽波紋じゃないのよねぇ?
不必要。
だって、KTCの22-24のスパナがあれば、
とってもちょうど良い長さのつっかえ棒になりますので、
地面が固いもので、ノーマルのタイヤを履いているのであれば、
地面から微妙に浮いてくれてホイール掃除でもチェーンのメンテでも
余裕でOKです。
安定性が不安かもしれませんが、
微妙に浮いているだけなので外れても問題なし。
コケはしません。
スタンドも良いですけどね。
かさばって、お金もかかって、慣れるまでは結構危険。
だったらこれで何の不足もないと思っています。
何つってもリヤシート下に入れて携帯できるし、
アクスルを調整するには22も24も必要な物だし。

ちなみにリアサス&リアフォークを換えるときは、
サイドスタンドの反対側のフレームに
車のジャッキかまして1週間ぐらい尻を浮かせていました。
結構工夫と思いつきでなんとでもなるものですから。
がんばってくださいね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c