カスタマイズ | ヘルプ

0-b.フリートーク
2004/09/04 新フォーラムへ移動済


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

当フォーラムは、移動しました。 RFフォーラム「フリートーク部屋」

この記事No.2266 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[2]:本日の出来事(怒)
投稿者:さと@かしわ さん  ( uid 26945, posts:1, since 2002/03/19 )
投稿日: 2002/03/19 (火) 02:08 No.2266 | 編集 | 削除

記事No.2259 へのコメントです。

>おひさしゅう。
ども お久しぶりです。

>えとですね、例えば女性って、自分自身がバイクに興味を持ち自力で知識を身に付けない限り、たいていの場合は彼氏や男友達から話を聞いて情報を得ることが多いと思うんですよ。

 いわれてみれば、よくありそうです。
 そういうこと。さすがわかっていらっしゃる!

>そもそも、バイク世界の『かっこよさ』て、バイクに関ってなかったら理解できないことも多いはず。ヨシムラて言われても、何も知らずにこのロゴだけ見たら、決してかっこいいものではないと思われ・・・。

 確かに・・・。始めにみたときは、ギャグかと思いました。

>私も、バイク界に足を踏み入れたばかりの頃『カタナ』『ニンジャ』て正直笑ったもの。今だからこそ『隼』も受け入れられるけど、当時は何がかっこいいのか分からなかったし、カーボンとかのかっこよさも、理解できるまでに時間がかかった。

たぶん、カタナやにんじゃが低排気のしょぼいバイクだったらそういう印象
うけたでしょうね〜。隼がかっこいいっていうより、隼って名前のついたバイク
がかっこいいから、かっこいいっておもってしまうのかもしれません。

>自分が所有している愛車のかわいらしさは、極端な話他人にゃ分からないものだと考えていていーのかも。それでなくても、万人受けするバイクではないんだし(笑)

 ええ。わかります。
 ただ、反面教師として、決して 機能などの、絶対的に評価できる物以外の
デザインなどを 他人のバイクに対して、酷評 (または 悪口)は
いわないようにしようと思いました。仲悪くするだけですから。

 それに比べて、同じオーナー同士だと、何でもいえていいですね。
オーナーズクラブの大きな点です。




[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c