カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.67 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[2]:[RF400/600/900/ALL] ブレーキパットのシムについて
投稿者:ワカサ@大阪 さん  ( uid 7908, posts:1, since 2002/07/09 )
投稿日: 2002/07/09 (火) 21:54 No.67 | 編集 | 削除

記事No.65 へのコメントです。

こんばんは、ワカサ@大阪です。
みヤッチ@岐阜さん、お答えありがとうございます。

>パッドの鳴きは、そのうち無くなる場合も有ります。(もち、そのままの場合も・・・)

Fは50キロ走ったぐらいで泣かなくなりました。Rは現在500キロ走行で徐々に弱くなってきていますが、信号等で止まるとき、皆さんの冷たい視線をビシビシ浴びながらまだ泣いて止まっています。

>優良なショップだと、交換した部品を見せてくれて(状態を説明してくれる)
>持ち帰るか処分するかの選択を聞いてくるんですが・・・。
>勝手に処分されたんですね。

ショップで交換部品の説明があり『まだ使えますけど持ち帰りますか?』と
聞かれたんですけどブレーキ関係をいじった事無かったので『処分しといて』ってあっさり即答してました。(笑)
今思えばとっておけば良かった。今後は持ち帰ろう!!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c