カスタマイズ | ヘルプ

1-i.制動系
ブレーキ関連(マスター・キャリパー・ホース・パッド)


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.119 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

■ [ALL]リアブレーキのオーバーホール
投稿者:とし@豊橋 さん  ( uid 28090, posts:5, since 2004/06/09 )
投稿日: 2004/06/19 (土) 16:36 No.119 | 編集 | 削除

RF400R前期型のリアブレーキのオーバーホールについて教えてください。
リアブレーキの片側のピストンは手で動かせるのですが、もう片方のピストンは固着していて動かせないため、オーバーホールすることにしました。
そのため、動かせる方のピストンをウォーターポンププライヤーで固定し、ブレーキペダルを操作して固着しているピストンを抜いたのですが、シールがねじてピストンと一緒に外れて出てきました。
もう片方のピストンはガソリンスタンドでエアを借りて、抜きました。
とりあえず、この状態でオーバーホールを中断しています。

いつか質問があるので、教えてください。
1.ピストンが収まっていたキャリパにはゴミが溜まっており、水の中で歯ブラシ
  でゴシゴシとキャリパをこすって掃除したいところですが、キャリパを水につ
  けても良いのでしょうか?
  乾燥させてもキャリパ内に水が残って悪影響が出るような気がします。
2.ピストンの片側(パッドのあたる側)に少し錆びがありますが、800番くらい
  のペーパーで落として良いでしょうか?
3.ゴムの質が劣化しているように見えないのですが、シール類は交換した方が良
  いでしょうか?
4.ブレーキフルードはどのくらいの量を用意すればよいでしょうか?
  近くにバイク用品店が無いので、オートバックスのような車用品店で購入する
  ことになると思います。

中古で購入したRFなので、前オーナーのメンテナンス状態はわかりません。
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c