カスタマイズ | ヘルプ

1-d.サスペンション


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.36 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:[RF900] ノーマルサスのバネレート
投稿者:なびRF600Rうえの さん  ( uid 7870, posts:22, since 2002/12/18 )
ホーム:http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/index.htm
投稿日: 2003/08/04 (月) 23:26 No.36 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

 バネレートのおおざっぱな計り方としては、スプリングの上に一定の重り
を乗せたときに縮む長さを測っておき、それが純正と同じ程度に縮むものを
選べばよいのでは?
 さらに純正と同じ程度の量のプリロードをかければよいような気がします。

 また、純正リアサス装備の1Gと1G’を計っておき、それとリプレイス
サスがほぼ同じであれば良いかと。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c