記事No.108 へのコメントです。
>>ただいま〜(×o×)>>
>
>昨日(今日か?)はあまりの寒さによる震えと疲労により
>↑だけ打ったら、フロ入って即寝でしたので、あらためて
上の書き込みを見た時、”あ〜相当疲れてるなぁ”って痛いほど分かりました
本当にありがとうございます
>参加されたみなさんお疲れさまでした。
>西宮ICまで先導、および寒いなか一緒に後続を待っていただいた、中野さん
>吹田ICまで案内していただいた、たっけんさん
>鈴鹿ICまで案内していただいた、ふぁいなる03さん
>ありがとうございました。おかげさまで無事帰ることができました。
>山本さん、毎度しんがり、および明石某所ではありがとうございました。
こちらこそ、不慣れな道の先導をしてもらったうえに、ちゃんと付いてきているか
分かりにくい状態だったので気分が余りよくなかったことでしょう。m(_ _)m
>電装トラブル・・・明日はわが身です。
>RFが2台いれば、一時間毎にバッテリ交換しながらいけば、かなりいけることがわかりました。
バッテリーを交換後の調子でしたらあと1時間ほどは行けたと思いますよ。
再度載せ変えた時、まだ12vほど初期電圧がありましたから・・・
あと、道の駅「関宿」では、無駄な時間を使ってしまい申し訳ありませんでした
ついでに、あのときクレジットカードも落としていたようです(爆)
道の駅の人が預かってくれていたようです。
>問題の部品、価格と作業性によってはスペアを持ってたほうがいいのかな?
そ〜ですね。予備品を持っていたいですね。
>あと、ヨシムラマルチメータor電圧計もあるといいな、と思いました。
たしかに、使えました>ヨシムラマルチテンプメーター
ただ、最初は何も気にせず、”なんか電圧落ちてるなぁ”って思って見ていただけだったのが不味かったようですね。
>淡路島・・・岐阜から日帰りはちょとキツかったっス。
> 往復約700km、20時間乗りっぱなしでした
...お疲れさまでしたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]