カスタマイズ | ヘルプ

2-g.電気系
プラグ・ヘッドランプ・ウィンカー・バッテリー等


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

[ご説明]  [記事参照方法]  [記事投稿方法]  [マナーと補足] 

移動しました→RFフォーラム「保守・カスタム部屋」

この記事No.199 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:HIDの場合
投稿者:たまきち@八王子 さん  ( uid 28019, posts:1, since 2002/09/11 )
投稿日: 2002/09/11 (水) 23:25 No.199 | 編集 | 削除

記事No.195 へのコメントです。

私のRFはHIDを組み込んでいるのですが、点灯1時間後くらいに
ヘッドライトを触ってみましたが熱いということはありませんでした。

フェラメントバルブと違う点灯方式で放電型というものはあまり発熱
しないようです、明るさもピカイチですし発熱によるヘッドライト裏側の
溶け出しというのも出ていません、値段は張りますが熱や消費電力を
考えると明るさ求めるならばHIDではないでしょうか?

実体験によるものですがHIDにも難点はあります、各メーカーのHID
全てが同じ現象になるとは限らないので参考程度に思ってください。

使用HID 「SUPER NIGHT」
     H4 HI・LOW切替式  (4300K)
http://ww61.tiki.ne.jp/~ms-ea/newpage95.html
1:HID装着の際、ヘッドランプユニットとブレース、カウリングとの
  隙間が少なく、一度ばらしてからヘッドランプユニットに取り付けてから
  カウルを元に戻すというかなり面倒くさい事になりました。

2:バラストの取り付け位置が思いのほか見つからず難儀しました。
  これは左側小物入れの真下に置くようにしました。

3:この製品には遮光板が付属で付いているのですが、付ける必要があるのか
  問い合わせたところ、ハイビームの光軸が下向きになるようなら付けて
  下さいとの事だったのでとりあえず付けずに装着したところ、案の定
  ハイビームが機能していないくらい下向きになっています(汗)
  現在まだ遮光板を取り付けていないので(またカウル全ばらしなので…)
  まだ遮光板を取り付ければ解決するかどうかはわかりません。
  どなたか同じ製品を付けている方はいらっしゃいますか?フォローを
  お願いします(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:RFOC_HP管理人
NICOLE's - WWWForum 3.7c