フリートーク部屋
RF仲間の井戸端会議場。ヨタ話等にどうぞ。
旧フォーラム「0-b.フリートーク 」
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
716 / 873 ←次へ | 前へ→

【160】着々と進んでますナァ >二輪車ETC
 にしはら@東大阪  - 2005/02/19(土) 10:17 -

引用なし
パスワード
   二輪車ETC、日本無線が日本初の供給元に
2005年2月18日
4月から予定されている二輪車ETCの試行運用供給者(=車載器メーカー)が、
財団法人道路新産業開発機構(尾之内由紀夫理事長)から、18日、公表された。
選定されたのは日本無線株式会社(本社:新宿区)。

「供給者となったことは光栄に思っている。今は選ばれたばかりなので、
今後4月中旬の第一次供給を目指して、これから製品を詰めていく段階だ。
四輪車のようなボディのない二輪車用ETCは、条件面で厳しいものがあると覚悟しているが、
当社は防水携帯電話などを開発した実績もあり、各部門の技術を集めて、
よりよい二輪車ETCを開発したい」(同社広報課)

二輪車ETCは、10月の公団民営化と同時期に実用化を目指しているが、
その実施の準備段階として、4月からの試行運用が予定されている。
日本無線は、その試行運用のため二輪車用ETC車載器を供給する。

二輪車ETCは、四輪用とは違う高い防水、防塵性や耐震動が求められ、
製品のの目途が立っていなかった。試行運用の供給者が決まったことで、
実用化への大きな一歩を踏み出したことになる。

※ネタ元 http://response.jp/issue/2005/0218/article68222_1.html
156 hits

【160】着々と進んでますナァ >二輪車ETC にしはら@東大阪 2005/02/19(土) 10:17

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
716 / 873 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
29,257
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.