【電気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
36 / 132 ←次へ | 前へ→

【97】Re(2):イグニッションコイルとプラグコードの対応について
RF400  サノ  - 2007/11/17(土) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼うえの@さいたまさん:

はじめまして、返信ありがとうございます。(あっ、前の投稿の名前入れ忘れちゃった^^;僕です。)

>購入時は調子良く乗れていたのでしょうか?

走り出せばなかなか快調でした。

>車体左側についているIGコイルが1,4番気筒。右側のIGコイルが2,3番気筒担当だったと思います。

あら、左側が1,3で右側が2,4担当になってましたね^^;ここか?
確かに購入時からアイドリングの安定しないバイクだな〜なんて(Suzukiってことで処理してました)
とりあえずこのあたりからやってみることにします。ちなみにIGコイルの取り付けや+と-といった端子は1,4気筒が+、2,3気筒が-といった具合でいいんですかね?

219 hits

【93】イグニッションコイルとプラグコードの対応について サノ 2007/11/15(木) 11:10 RF400[未読]
【94】Re(1):イグニッションコイルとプラグコードの... げるぐぐ 2007/11/16(金) 20:53 RF400[未読]
【96】Re(2):イグニッションコイルとプラグコードの... [名前なし] 2007/11/17(土) 10:50 [未読]
【95】Re(1):イグニッションコイルとプラグコードの... うえの@さいたま 2007/11/17(土) 09:49 RF400[未読]
【97】Re(2):イグニッションコイルとプラグコードの... サノ 2007/11/17(土) 11:13 RF400[未読]
【98】Re(3):イグニッションコイルとプラグコードの... うえの@さいたま 2007/11/17(土) 22:14 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
36 / 132 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
18,777
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.