【電気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
91 / 132 ←次へ | 前へ→

【42】Re(1):電圧について
RF400  うえの@さいたま E-MAIL  - 2005/01/20(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
    いえ、ちょっとおかしいかと。
 電圧計のプラスとマイナスはどこから取っていますか?
 アイドリング中と、アクセルをちょっと開けた状態(3〜5000rpm程度)での電圧を、
バッテリーのプラスとマイナス端子に電極を当ててそれぞれ計測してみてください。
 ちょっとアクセルを開けた状態であれば14〜16Vくらいまで上昇するはずです。
 バッテリー電圧より高くなければ充電できず、やがてバッテリーが上がってしま
います。
 本当に11V程度しかないとすれば、可能性としては接触不良か断線かジェネレーター
の故障などが考えられます。電圧が低い場合はウインカーが正常に作動しないとい
った不具合が発生しますがいかがでしょうか? また、ヘッドライトやインジケータ
ランプがアクセルの開度に比例して明るくなるといったことはありますか?
 逆にとんでもなく高い電圧が検出される場合はレギュレートレクチファイヤの故
障でしょうけど。
 今のところ普通に走れているということは、実は充電系は正常で、電圧計を取り
付けた箇所がおかしい…ということもあるかもしれません。

365 hits

【37】電圧について 青鬼才 2005/01/19(水) 12:46 RF400[未読]
【42】Re(1):電圧について うえの@さいたま 2005/01/20(木) 19:12 RF400[未読]
【43】Re(2):電圧について 青鬼才 2005/01/20(木) 23:39 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
91 / 132 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
18,777
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.