【足回り/ブレーキ/駆動系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
110 / 128 ←次へ | 前へ→

【19】Re(2):クラッチが・・・
RF400  R11乗り。 E-MAIL  - 2004/11/04(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   400の場合前期型後期型でクラッチ周りの変更点はありません。
クラッチプッシュロッドがクラッチを押してクラッチが作動しますが、
巧く作動しないということはロッドが押せていない事が考えられます。
クラッチカバー側に付いているクラッチワイヤーと繋がった半回転する部品アタリに
問題があるのではないでしょうか?
クラッチカバー外側に丸いゴムのフタがあるので外してみましょう。
そしてそこをサービスマニュアルの通りに遊び調整をしてみましょう。
この遊びが大きすぎるとロッドが押せないとかいうオチがあり得ます。
もっと状況が酷いとその部品の可動部分が摩耗して馬鹿になっているとか
そんな事もあり得ます。
クラッチ本体側がダメになっている事はあんまり考えにくいです。

なお。クラッチプッシュロッドがカバーを外したら抜けてしまう事も
オイルが漏れてくる事も異常ではありません。

361 hits

【17】クラッチが・・・ 910号 2004/11/04(木) 00:16 RF全排気量[未読]
【18】Re(1):クラッチが・・・ 910号 2004/11/04(木) 00:18 RF全排気量[未読]
【19】Re(2):クラッチが・・・ R11乗り。 2004/11/04(木) 23:50 RF400[未読]
【20】Re(3):クラッチが・・・ 910号 2004/11/06(土) 15:15 RF400[未読]
【22】Re(4):クラッチが・・・ 910号 2004/11/07(日) 03:14 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
110 / 128 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.