【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
224 / 483 ←次へ | 前へ→

【261】Re(1):[RF400]暖機運転
RF400  西脇@明石  - 2003/12/23 (火) 02:10 -

引用なし
パスワード
   たどり着けたようですね。(^o^)丿
あまり詳しくありませんがせっかく書いてくださったので。

>経験豊富な皆さんにお聞きしたいのですが、暖気する時チョークを引っ張って
>暖気しますよね、その時間は大体どれくらいですか?

当方900Rですが、チョークを引っ張るのは
エンジンを始動するときのみで、
エンジンが掛かって勢いよく回り始めたらゆっくり戻して
それから水温計の針が動き出すまであっためます。
900Rはあったまるのも早いです。
大体エンジンをかけてからメットを被ったりグローブをつけたりするので、
時間にしたら数分というところでしょうか?

400Rに乗っていたときはチョークを引っ張ったまま
メットを被っていたような気がします。

>僕の場合マフラーから白煙が出てきたらOKや!
>と思いつつ信号で止まるとアイドリングが低下して「プス」と止まり、最近は吹かしながら止まっている状態です。

お住まいの地域がどのくらい寒いか解りませんが、
あんまり寒いと冷えすぎて止まってしまうこともあるようです。

>後、アイドリングが不安定なんです。始動してから10分くらいしてからはエンストはしませんが、回転数が1500〜2300回転位で上がったり下がったりします。プラグかな?もしやバッテリかな?と思いつつ、判らなく乗っている状態です。

…これはおいらにも難しい…
しばらく走ってると直りますか?
それともずっとですか?

プラグは前回はいつかえましたか?
1万キロ超え出すとたまに3気筒になったりします。
エンジン音がバラバラ言い出すのですぐわかりますが。
バッテリは弱ると確かに回転がばらつきますが、
そこまで弱るとセルも回りづらくなってくるはずです。

476 hits

【260】[RF400]暖機運転 超初心者 2003/12/23 (火) 01:09 RF400[未読]
【261】Re(1):[RF400]暖機運転 西脇@明石 2003/12/23 (火) 02:10 RF400[未読]
【262】Re(1):[RF400]暖機運転 CrazyCat 2003/12/23 (火) 03:06 RF400[未読]
【263】Re(1):[RF400]暖機運転 なびRF600Rうえの 2003/12/23 (火) 12:30 RF400[未読]
【264】Re(1):[RF400]暖機運転 ひつじ@千葉 2004/01/02 (金) 08:03 RF400[未読]
【265】Re(1):[RF400]暖機運転 酒井@東京 2004/02/02 (月) 01:30 RF400[未読]
【266】Re(2):[RF400]暖機運転 なびRF600Rうえの 2004/02/03 (火) 00:00 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
224 / 483 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.