【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
318 / 483 ←次へ | 前へ→

【167】Re(1):横レスですみませんが
RF400  にしはら@東大阪  - 2002/01/17 (木) 14:09 -

引用なし
パスワード
   >・・・ということは"なんとか"したら70psあたりを狙えたりする、
>>ということなのでしょうか?尤も俺のRFちゃんは後期型なのですが・・・
....まず素人では、無理でしょ d(vv

  なんせ、カムのリフト量から、タイミングから...戻さなならん。
  つまり、70ps仕様のカムを、新たに作らねばなりませぬ。  ←これは、かなりの困難を極める仕事。

  たとえ、その特別仕様なカムが手に入ったとしても、
  とても、町乗りで乗れるようなシロモノじゃ無かったってのは....
  低速トルクがスッカスッカで、Go & Stopばかりの市街地では、乗りづらいって事らしい。
  お金掛けて、RFの一番の売りをスポイルするってのもねぇ〜

  また、それらを改造する費用を考えると、サクッと600cc買った方が早い! (爆)
  モノが中古であれば、40万も出せば、そのままで100ps!!

  またまた余談ですが、
  600ccを400ccの車体に載せることは、誰しも考える様なことですが、
  エンジンのブラケット類が、かなり違うとの事なので、コレも非現実的。
  それよか、600ccに900ccを載せる方が....簡単らしい....。
  でも、600ccのオーナーは、600ccである事に【プライド】を持っているので、
  そんな事をしでかす人は....今のところ 見あたりません。

  おっ! そういえば、900ccに、GSX-1100Rのエンジン載っけた強者が、九州方面に生息してたな....と、さりげなく呼んでみる (爆)

141 hits

【159】[RF400] ume 2002/01/14 (月) 21:30 RF400[未読]
【160】Re(1):[RF400] みヤッチ 2002/01/15 (火) 19:44 RF400[未読]
【161】Re(1):[RF400] エラマジョRF600R上野 2002/01/16 (水) 13:28 RF400[未読]
【162】Re(1):[RF400] VCエンジンの謎 にしはら@東大阪 2002/01/16 (水) 14:19 RF400[未読]
【163】横レスですみませんが みつ 2002/01/17 (木) 00:38 RF400[未読]
【164】Re(1):横レスですみませんが さと@かしわ 2002/01/18 (金) 02:08 RF400[未読]
【165】Re(2):横レスですみませんが みつ 2002/01/17 (木) 10:50 RF400[未読]
【166】Re(3):横レスですみませんが さと@かしわ 2002/01/18 (金) 02:08 RF400[未読]
【167】Re(1):横レスですみませんが にしはら@東大阪 2002/01/17 (木) 14:09 RF400[未読]
【168】Re(2):横レスですみませんが shorge@暗躍中 2002/01/17 (木) 17:56 RF400[未読]
【169】Re(2):横レスですみませんが Big-O@北九州 2002/01/17 (木) 22:50 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
318 / 483 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.