【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
323 / 483 ←次へ | 前へ→

【162】Re(1):[RF400] VCエンジンの謎
RF400  にしはら@東大阪 E-MAILWEB  - 2002/01/16 (水) 14:19 -

引用なし
パスワード
   >1.
>後期型になるときに可変タイミング&リフト機構を、吸気側のみに変更。
>していますか、なぜでしょう??
>両方あったほうが良いかと思われるのですが。。。
>コストダウン???
>事情をお知りの方がいたら教えてください。
....この件に関しましては、1998/10/10〜11に行われた「第2回 全国ミーティング in スズキ本社」にて、
  エンジン開発担当者に、直撃質問しましたヨン! (^^)/~~

私の記憶が確かならば....

RFの開発は、600cc(100ps)から始まったのは、皆様もご存じ....ですよね (^^;
  ※ヨーロッパでは、税制と免許制度の加減で、600ccが日本の400ccみたいになってます。

で、あちらで発売後、なかなか評判が良かったので、
いよいよ、日本での発売となるのだけれども、日本の場合は、400ccがその当時の売れ線。
普通のメーカーならば、単純に排気量を小さくするだけで、お茶を濁すところを、
我がスズキは、安易な道を選ばなかった....らしい。
で、2輪業界初の「可変バルブ機構」のついた「VCエンジン」なるものが搭載されることになったのだが、
開発当初は、400ccの排気量で、70psオーバーだった....らしい。
  ※600cc=100ps から計算すれば、当然....それぐらい出てもおかしくない。

ま、そんだけの馬力を絞り出すためには、かなりピーキーなエンジンだったらしく、
とても素人が、街乗りで気軽に乗れるシロモノじゃなかった....らしい。
そこで、お約束のデチューンとなるわけですな。

もっとも、そのデチューンなるのもの....
ほんとのところは、某省から睨まれないための【自主規制】対策との噂もチラホラ。

で、発売モデルのカタログ値は、【59ps】で、大量生産に向け、最終の詰めを行っていた....らしい。
ところが!....発売直前になって  ↓
               【53ps】なんて自主規制値が下がっちゃったもんだから....かなりあわてた....らしい。

とりあえず、53psになるように、カムのタイミングや、リフト量?なんかチョコッと変更して、発売にこぎ着けた....らしい。
この時点では、まだ吸排気の両方に、可変バルブがついてました。

さて、マイナーチェンジを重ねること数回。
たったの【53ps】を絞り出すのに、排気側のVCバルブは、あきらかに【オーバースペック】だったので、
エンジン性能に変化が無いのならば、取っ払ってしまえ!....製造コスト下がるしぃ〜 てな具合で、廃止となった....らしい。

とどのつまり、製造コストの切りつめ!と言われてもしょうがない状況。
良いモノ・すばらしいモノをテンコ盛り開発しても、
浮かばれない技術屋さんのご苦労が.....にじみ出てくるお話でした m(_ _)mぺこ

【余談】
カタログスペックなんて、いい加減なところがありまして....
88年式の HONDA NSR250Rなんてのは、
カタログ上では、自主規制値の45psなんですが、
実際は、後軸で50psオーバー、エンジンだけの状態で、60ps越えってのは、有名なお話。
....そんな理由で、88年式は、今でも、同年式他社種中古の中では、高値で取り引きされている (-。-)y-~~~

我がRFでも、奈良県某氏所有のRF400R(VC付前期型)なんてのは、
後軸で53ps!!....つまり、エンジンだけの状態を推測すると、66ps以上!てな「アタリ」エンジンもありました。
また、逆に、元東海支部の某氏RF400R(VC付前期型)は、後軸で33ps! しかなかったとか....笑えないお話も (^◇^;)

その辺のところも、メーカーのエンジン開発者にお尋ねしたところ、
馬力が....多くても少なくても【不良品】らしく、工場から出る直前に行う、完成車試験でハネられるべくバイクらしいです。
で、どのへんまで許容範囲なのか、突っ込んでみたら....+7%から-7%.... ←数字はうろ覚え r(^^;)ポリポリ

まぁ、馬力が出過ぎていて【不良品だ!】って初期クレームをねじ込むヤツなんて、いませんので、
出過ぎている場合は....それなりにハネるらしいです (笑)
....だから、エンジンのあたりはずれってなものが、出てくる.....らしい。

なお、本文は、我が輩の「記憶」に頼って書いているので、多少ハズしているところもあるかと思います。
ご指摘ありましたらば、遠慮せずに.....m(_ _)mぺこ

160 hits

【159】[RF400] ume 2002/01/14 (月) 21:30 RF400[未読]
【160】Re(1):[RF400] みヤッチ 2002/01/15 (火) 19:44 RF400[未読]
【161】Re(1):[RF400] エラマジョRF600R上野 2002/01/16 (水) 13:28 RF400[未読]
【162】Re(1):[RF400] VCエンジンの謎 にしはら@東大阪 2002/01/16 (水) 14:19 RF400[未読]
【163】横レスですみませんが みつ 2002/01/17 (木) 00:38 RF400[未読]
【164】Re(1):横レスですみませんが さと@かしわ 2002/01/18 (金) 02:08 RF400[未読]
【165】Re(2):横レスですみませんが みつ 2002/01/17 (木) 10:50 RF400[未読]
【166】Re(3):横レスですみませんが さと@かしわ 2002/01/18 (金) 02:08 RF400[未読]
【167】Re(1):横レスですみませんが にしはら@東大阪 2002/01/17 (木) 14:09 RF400[未読]
【168】Re(2):横レスですみませんが shorge@暗躍中 2002/01/17 (木) 17:56 RF400[未読]
【169】Re(2):横レスですみませんが Big-O@北九州 2002/01/17 (木) 22:50 RF400[未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
323 / 483 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.