フリートーク部屋
RF仲間の井戸端会議場。ヨタ話等にどうぞ。
旧フォーラム「0-b.フリートーク 」
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
596 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→

【170】RF400RVについて ホンダ乗り 2005/05/14(土) 15:12 [未読]
【171】Re(1):RF400RVについて ウロ 2005/05/14(土) 16:46 [未読]
【172】Re(2):RF400RVについて エボラRFヴィ−ルス 2005/05/14(土) 18:54 [未読]
【174】Re(1):RF400RVについて うえの@さいたま 2005/05/15(日) 00:17 [未読]
【176】Re:RF400RVについて ホンダ乗り 2005/05/16(月) 20:59 [未読]
【189】Re(1):RF400RVについて・続 ホンダ乗り 2005/06/03(金) 19:38 [未読]
【190】Re(2):RF400RVについて・続 GK78A 2005/06/04(土) 23:05 [未読]
【191】Re(3):RF400RVについて・続 ホンダ乗り 2005/06/05(日) 15:59 [未読]
【192】Re(4):RF400RVについて・続 GK78A 2005/06/06(月) 00:05 [未読]
【193】Re(5):SBS小牧 タンデムの鬼 2005/06/07(火) 18:40 [未読]
【194】Re(6):SBS小牧 ホンダ乗り 2005/06/08(水) 19:12 [未読]
【195】Re しあがりますた! GK78A 2005/06/11(土) 20:32 [未読]

【170】RF400RVについて
 ホンダ乗り  - 2005/05/14(土) 15:12 -

引用なし
パスワード
   皆さん初めまして。いつも楽しく読ませていただいております。
早速ですが、RF400のオーナーである皆さんにお聞きしたいことがあります。

私は今ホンダのバイクに乗っているのですが、最近他のバイクにも乗りたくなり、その中でもスポーツ性とツアラー性を両立していそうなRFの存在を知りました。

今乗っているホンダ車は10年ぐらい前にオーバーホールをしたっきりで、たまにオイル交換やフィルター交換する程度で、バイク好きな友人と比べると自分の手で整備することはほとんどしておりません。
そういう私のずぼらなところの指摘もあるのでしょうが、RFはエンジンに癖?欠陥?があるとか、センタースタンドがないしフルカウルだから整備しにくい、と友人からは引き留められています。

普段の乗り方は週に1度くらい町乗り程度です。数ヶ月に1度はツーリングに行ったりするときもあります。
そんな乗り方でも不具合なく動くのでしょうか。それともやっぱり愛情を注がないといじけてしまうのでしょうか。

【171】Re(1):RF400RVについて
 ウロ  - 2005/05/14(土) 16:46 -

引用なし
パスワード
   >今乗っているホンダ車は10年ぐらい前にオーバーホールをしたっきりで、
>たまにオイル交換やフィルター交換する程度で、バイク好きな友人と比べると
>自分の手で整備することはほとんどしておりません。
>そういう私のずぼらなところの指摘もあるのでしょうが、RFはエンジンに
>癖?欠陥?があるとか、センタースタンドがないしフルカウルだから整備しにくい、
>と友人からは引き留められています。
整備なんてものは、大概の人はショップに任せてるのが現状だと思います。
あとオイル交換などを定期的に行っていれば、国産バイクの寿命なんて
ほとんど同じだと思います。

センタースタンドが無い、フルカウルだから整備しにくいとかは、
比べれば大変かもしれませんけど、はっきり言って慣れです。
保証しろと言われれば無理ですが、ごく一般的なことで、
・オイル交換(&フィルター)
・プラグ交換
・チェーン清掃&注油
・エアフィルター清掃(交換)
などが出来ていれば、10万kmぐらいはまず問題ないかと。
自分で無理、面倒だと思えばショップにやってもらえば済むことですしね。

自分で出来ないし、ショップは高いから、整備しないというなら、
それはどこのどんなバイク、車であろうと壊れる可能性は高いですし、
壊れても文句は言えないですよ。

>それともやっぱり愛情を注がないといじけてしまうのでしょうか。
愛情は注いであげるとRFも喜びます(笑)

まぁ外車乗りの人で「壊れるところが、こいつの良い所」と、
普通考えればありえないことを言う人も居るくらいですし、最終的には
他人がどうこう言おうが、自分が乗りたいバイクを乗るのが一番だと思いますよ。

【172】Re(2):RF400RVについて
 エボラRFヴィ−ルス  - 2005/05/14(土) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ウロさん:

>>それともやっぱり愛情を注がないといじけてしまうのでしょうか。
>愛情は注いであげるとRFも喜びます(笑)
>
バイクに限った事じゃないと思いますが…?(爆)

>まぁ外車乗りの人で「壊れるところが、こいつの良い所」と、
>普通考えればありえないことを言う人も居るくらいですし、最終的には
>他人がどうこう言おうが、自分が乗りたいバイクを乗るのが一番だと思いますよ。
>
まったくその一言に尽きますな。
ここの方の中にはバイクは「RFにしか乗った事がない!」なんて
RF一筋な方も居られますしネ!
ホントRFは良いバイクです。

【174】Re(1):RF400RVについて
 うえの@さいたま  - 2005/05/15(日) 00:17 -

引用なし
パスワード
    誰もが自分でメンテする訳ではないですし。消耗品を定期的に交換して、ちょっ
とおかしいところがあればバイク屋に診てもらえば済む話だと思います。
 ただし実際にいじけてしまうかどうかはどういったコンディションの車輌を入
手できるかということと、オーナーの 運 にもよるかと。

 ご自身で整備されないのであれば、フルカウルでセンタースタンドがないといっ
た整備性の悪さも気にならないでしょう。
 このカウルの効果は絶大で、ネイキッドに比べれば高速走行や長距離巡航した
後の疲れ方が全然異なります。
 スズキのエンジンに関して言えば…ホンダ車よりメカノイズがうるさいかもし
れません。頑丈ですけど。

【176】Re:RF400RVについて
 ホンダ乗り  - 2005/05/16(月) 20:59 -

引用なし
パスワード
   皆さん色々とありがとうございます。
まだショップ巡りはしていないのですが、ネット上で検索した限りでは、程度のよさそうなのはいい値段ですね(^^;
40万もだすなら新車の方がいいのではないかとか、大型を取ってRF900とかを狙った方がいいのかも、と思ったりしますね。
兎も角店を色々と回って思いっきり悩むのを楽しんできたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。

【189】Re(1):RF400RVについて・続
 ホンダ乗り  - 2005/06/03(金) 19:38 -

引用なし
パスワード
   先日は色々と有難うございました。
そろそろ梅雨の時期に入るかと思われる今月の週末あたりから店巡りをしようと思います。
その際、中古車を見定めるのに必要なところはどういったところでしょうか?
色々と検索してはいるのですが、自分の知識に自信が持てませんので、「RFの中古を買うならここに気をつけよう」と言う点がありましたら教えてください。
基本的にはネット販売している最寄のSBSを周るつもりです。
よろしくお願いします。

【190】Re(2):RF400RVについて・続
 GK78A  - 2005/06/04(土) 23:05 -

引用なし
パスワード
   SBSさんで希望のモノがない!という時は1.2ヶ月待つと
また新たに出てくるので待つ事をオススメします。
他店でメーターの巻きもどしあり!?らしき車両を
見かけました。デジタル&アナログ共 デジタル信用しがち注意!
ステップとかの減り具合と距離合ってませんなんてことザラです! 
距離数よりも全体の状態とエンジン状態でしょうか
 某チェーン店で購入予定で仕上げてもらったところ
キャブOH?にかかわらず不安定・不同調で指摘したところ
店員さんがうろたえていました。気づかない&知らないまま
だとそのまま購入してましたけど(笑 多数見ることですね!

【191】Re(3):RF400RVについて・続
 ホンダ乗り  - 2005/06/05(日) 15:59 -

引用なし
パスワード
   GK78Aさん、ご返事有難うございます。
今日時間が出来たのでSBSやレッドバロンなどを見てきました。
販売終了から4年も経つと、いい感じな物に簡単に出会いそうもないですね(^^;
とあるSBSで2万キロ弱のRFを見つけましたが、リアのチェーン周りのネジに錆が浮いていましたが、これは普通ですか?
値段は40万超えていたので即決はまず無理ですけど。>その前にそこの工員さんらしき人の50ccスクーターが、右側から抜いていったりウインカーを点けずに曲がる運転を見て買う気を失せたのもあったり(汗

【192】Re(4):RF400RVについて・続
 GK78A  - 2005/06/06(月) 00:05 -

引用なし
パスワード
   >今日時間が出来たのでSBSやレッドバロンなどを見てきました。
>とあるSBSで2万キロ弱のRFを見つけましたが、リアのチェーン周りのネジに錆が浮
個人的な体験ですが、***バロンさんで数台(かなりの数)見ましたが、納得いく車両がなかった経緯があります。まともな説明より店員さんは車両を売りたいらしく(笑
ちなみに***バロンさんは各車両にランク付けがされております。たしかEMはエントリーモデルで(悪い)A2とかA3とか ですね A3あたりで中クラスでしょうか!?
無理言って 全国のRFデーターをプリントアウトしてもらうといいかも?これは店員さんしだいだと思いますが・・・・(基本的にしないかも?そこらは話術で)
SBSさんは、面白い事にそこにある車両はあまりよくないとか・・・かなり厳しい評価でとか・・・ダクトは補修仕上げで・・・とか 自分が買うが如く説明してくれました。これは数店舗の共通の返答でした。口コミで腕が確かなSBSさんとかあるらしく・・・愛知ではSBS小牧さんがウワサがありました。いい車両との出会い(タイミング)もありますからね 幸運を祈ってます!
スプロケのナットでしょうか?チェーン自体でしょうか? どちらにしても長期放置か屋外管理とかの痕跡ではないのでしょうか?同じようなものの説明をよく錆びますからと説明してくれてたお店がありましたが、たんに放置やれた車両でした・・・メンテナンスされてた(愛された)車両はありえないことだと自分は思うのですが?ただディスクに雨水があたるとスグに錆びつきますが・・・この件だけで買わないという判断材料としてはあまり役にたたないと思います。全体での判断で納得できればOK!?どこかの店員のごとく鉄類は錆びますからね
PS 45万で98&99年銀を購入しようとしたところ外観は傷ひとつなくピカピカだったのですがフロント部奥を確認していたところブレーキホース分岐かなにかへこみがあり転倒
車両では?疑問に思い経緯を店員(入手先など)に確認しましたがとぼけられあげくにハンドルのブレは保証できないと言われその車両をあきらめました。部品が新しく交換されているのも要チェックですね! 

【193】Re(5):SBS小牧
 タンデムの鬼  - 2005/06/07(火) 18:40 -

引用なし
パスワード
   >口コミで腕が確かなSBSさんとかあるらしく・・・愛知ではSBS小牧さんがウワサがありました。

横やりスミマセヌ。
SBS小牧におきましてはお店の姿勢もありますが,
90000kmを越した900が複数出入りしているコトによる経験値もあるように思います。(自爆)

気に入ったバイクであれば痘痕もえくぼです。

【194】Re(6):SBS小牧
 ホンダ乗り  - 2005/06/08(水) 19:12 -

引用なし
パスワード
   なるほど経験値ですか。
これはしばらくあちこちの店に通わないと判らないですね。

>錆
アクスルナット?とかいう後輪軸を固定するナットの錆が目立ってました。
ほかにもワックスの拭き残しがたくさんあったりとか(汗
まぁ、そういうところばかり目が行ったのでそのバイクに惚れなかったんでしょうなぁ。

予算が許せば、遠方のお店が持っておられるRFを買おうかと悩んでいますが、実物を見たりさわったりしないとなんか不安ですし(^^;

【195】Re しあがりますた!
 GK78A  - 2005/06/11(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   皆さん元気ですか?どうやら梅雨らしいですね!
ようやく仕上がってきました。各OHとレギュレーター交換これは整備中に発見されたらしい。優良業者さんでよかった(汗 8000回転VCが切り替わらんと思いきや、なんとなくパチンと一応切りかわってる様子 話しではうるさいという事だったので・・拍子ぬけでした。つーか6000回転あたりからのエンジン音の方がうるさいような感じで・・・とりあえずノーマルでデーターどりしてから各交換作業の予定です。エンジンオイルだけマッチングのいいのを選択したいのですが どれにすればいいですか? クラッチは未OHの為、硬い!こんなもんなのかなぁ?

レギュレーター記事載せときます。新車で購入して、現在まで3年乗ってます走行距離6万キロこの間レギュレーターは2度× 走行中に突然でした。転倒する事はありませんでしたが、回転数を4,000以下にするとエンジンストップする状態になってしまい、それ以上でも不安定な状態。
二度目の時は、異常が出ませんでした。ライトを点灯して走行すると、エンジン停止後はセルモーターが回らなくなってしまいましたね。この時はバッテリーに寿命がきたと思い新品にしたのですが、それでも回復しなかったのでレギュレーターの異常でした。

で今回3万キロ近い車両で交換にいたりました。エンジンはGOO!なのだ!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
596 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
29,257
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.