フリートーク部屋
RF仲間の井戸端会議場。ヨタ話等にどうぞ。
旧フォーラム「0-b.フリートーク 」
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
619 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→

【68】ヤフオクの....RF600R にしはら@東大阪 2004/10/02(土) 10:58

【76】秋刀魚(脱線TZR) 宇井@幕張 2004/10/08(金) 10:51
【77】Re(1):秋刀魚(脱線TZR) にしはら@東大阪 2004/10/08(金) 11:30
【78】脱線HID 宇井@幕張 2004/10/08(金) 16:12
【79】Re(1):脱線HID にしはら@東大阪 2004/10/08(金) 22:42
【80】Re(2):脱線HID にしはら@東大阪 2004/10/09(土) 00:24
【81】Re(3):脱線HID 宇井@幕張 2004/10/10(日) 16:00

【76】秋刀魚(脱線TZR)
 宇井@幕張  - 2004/10/08(金) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ▼にしはら@東大阪さん:
>>>基本的にフルカウル車で250cc以上2サイクルならTZRの後方排気車、
>>>4サイクルならばあまりこだわりはありません。

最近は3MAもえらい高いですよね(;´Д`)
10年落ち以上の2stをあの値段で売られても怖くて手が出ません。
好きな人は「高くても2st」って買うんですかね?
中にはRZVとニコイチ車作るんだ、って人もいるけど。

1KTは安いですけど、そろそろアレはシロウトには危険ゾーン突入。
安易な気持ちで10万円くらいの1KTなんか買うとエライ目に・・・

というわけで堅実にSPRが欲しい元3XV(初期型R)乗りでした。
手間(&金)がかかるのはクルマだけで十分です...orz
<sage>

【77】Re(1):秋刀魚(脱線TZR)
 にしはら@東大阪  - 2004/10/08(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼宇井@幕張さん:
>1KTは安いですけど、そろそろアレはシロウトには危険ゾーン突入。
....壺に入った! (^▽^;)ハハハ ←笑死 直前

>安易な気持ちで10万円くらいの1KTなんか買うとエライ目に・・・
....Y社の2サイクルは、なかなか手強いようですね。
  私は、封印してますよ あのメーカーのバイクは (^^;

>というわけで堅実にSPRが欲しい元3XV(初期型R)乗りでした。
....あぁ うちの不動車(MVX250F×2台 + 初期型 RG250γ)をなんとかせねば。
  2サイクル勢で 実働は..MVX250F@2号機だけになってもたぁ〜

>手間(&金)がかかるのはクルマだけで十分です...orz
....その車もねぇ〜 >smart
  昼から..某ショップにて、HID化してきますぅ
  最初の製品は、バリバリの初期不良で、本日がそのリベンジ戦っす。
  大雨のこんな日に、高圧配線には、近寄りたくないなぁ (笑)
<sage>

【78】脱線HID
 宇井@幕張  - 2004/10/08(金) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼にしはら@東大阪さん:
>  昼から..某ショップにて、HID化してきますぅ

HIDはいいですよね。
ライトが暗いと評判のZ32もHID化で明るく。
暗いくせに眩しかったライトはHID化で迷惑の領域か!?
夜はそれっぽい車は逃げに入るし、そーでない車は道を
譲ってくれるスグレモノです(;´Д`)
光軸はコレでもかってくらい下げちゃって、下手すりゃ
車検のときはあげなきゃならんのですけど。
つまり光軸云々ではなく構造上アレは眩しいモノなので
気にしないことにしました。

ちなみに88ハウスの安物ですが(;´Д`)

【79】Re(1):脱線HID
 にしはら@東大阪  - 2004/10/08(金) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼宇井@幕張さん:
>ちなみに88ハウスの安物ですが(;´Д`)

ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン

   うちも..ソレ..なんですけど  (´・ω・`)ショボーン
<sage>

【80】Re(2):脱線HID
 にしはら@東大阪  - 2004/10/09(土) 00:24 -

引用なし
パスワード
   ▼宇井@幕張さん:
>>ちなみに88ハウスの安物ですが(;´Д`)

↓ここ読んでみてくだされ ┐('〜‘;)┌
http://rfoc.servebeer.com/atama/keiziban/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=216
<sage>

【81】Re(3):脱線HID
 宇井@幕張  - 2004/10/10(日) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼にしはら@東大阪さん:

むしろその間に挟まってるところが良くないと思います。
ウチは本体はヒラノタイヤで購入。
オプションとして延長コードはハチハチトミタ。
Z32は前方にバラストつける場所なんかありません。
後方にもありませんが何とか無理やり(;´Д`)

ヒラノタイヤは普通のパーツ屋
ttp://www.hirano-tire.co.jp/
トミタはランクル屋なんですが実に対応良かったです。
ttp://www.88house.com/


購入店>
私は車の部品はいつもヒラノタイヤです。
いわゆるそっち系のDIYユーザ御用達通販ショップで、
安い上に対応が”普通”という優れた店です。
一般にパーツ通販店で安いところは対応悪いです。
M●Hとか大嫌いです、安くも無いし。<一応伏字のつもり

ただし、ヒラノで気をつけないといけないのは決してインターネット
から発注を掛けないこと、電話だと迅速なのに何故かネット経由
はかなりダメなんです。
どーしてなのかは知りませんけど。

HIDインプレ>
時々点灯不良(右側だけつかない)もありますが。
そんなもんつけなおせばいいだけで、車体自体が抱えてる不安
に比べりゃ気にするほどのこともないです。
そもそもライトなんか点かなくても走れるし。
ノーマルのヘッドライトなんか点いててもわからんような代物
だったから、もともとフォグだけで走ってるようなモンです。
このへんの許容範囲の問題はQ車乗りならわかってもらえると
おもいますが(´・ω・`)
HIDは安全のための視認性とか奇麗ゴトが良く並びますが、
HIDはカッコイイ!!
タダそれだけです(゚∀゚)
<sage>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
619 / 624 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
29,252
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.