近畿部屋
近畿支部の方々が、自由に使って頂ける専用のフォーラムです
んが! d(vv;   他支部もしくは、通りすがりの方も、
近畿支部に関係することならば、遠慮せずに書き込みしてね!
旧フォーラム 3-h.近畿 は、【こちら】をクリック!
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃近畿支部ホームページ  
29 / 63 ツリー ←次へ | 前へ→

【240】たのも〜!!!! マッカチン(非会員) 2006/04/12(水) 03:20 [未読]
【241】Re(1):たのも〜!!!! エボラRFヴィールス 2006/04/12(水) 22:19 [未読]
【242】Re(2):たのも〜!!!! マッカチン 2006/04/12(水) 23:17 [未読]
【243】Re(1):たのも〜!!!! TOSHI 2006/04/13(木) 00:54 [未読]
【244】Re(2):たのも〜!!!! マッカチンGO WEST 2006/04/14(金) 00:16 [未読]
【245】Re(3):たのも〜!!!!(追記) マッカチン@GOGO 2006/04/19(水) 23:22 [未読]
【246】Re(4):たのも〜!!!!(追記) エボラRFヴィールス 2006/04/19(水) 23:43 [未読]
【248】Re:楽しかった〜!!!! マッカチン@ゴーゴゴー!! 2006/05/11(木) 22:45 [添付][添付][添付][添付][未読]
【249】Re:楽しかった〜!!!! マッカチン@ゴーゴゴー!! 2006/05/11(木) 22:56 [未読]
【250】Re(1):楽しかった〜!!!! エボラRFヴィールス 2006/05/12(金) 23:32 [未読]
【251】Re(2):楽しかった〜!!!! マッカチン@ゴーゴゴー!! 2006/05/13(土) 18:36 [未読]

【240】たのも〜!!!!
 マッカチン(非会員) E-MAIL  - 2006/04/12(水) 03:20 -

引用なし
パスワード
    道場やぶりみたいなタイトルですが、意気込みをかいてみました。
というのも前々から紀伊半島一周ツ〜リングを計画してまして。
5/4〜5の連休にと模索してます。とりあえずは山いくか
海沿いいくかマップをニコニコしながら見ていますが。

 まっ平らな地図では現地の臨場感もないし、行った事もないしで、
皆さんから貴重な情報を頂ければ幸いです。当方首都圏から出走予定です!

 竜神スカイラインはしってみた〜い!!!

【241】Re(1):たのも〜!!!!
 エボラRFヴィールス  - 2006/04/12(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼マッカチン(非会員)さん:
>紀伊半島一周ツ〜リングを計画してまして。
>5/4〜5の連休にと模索してます。とりあえずは山いくか
>海沿いいくかマップをニコニコしながら見ていますが。
>
どしどし遊び&走りに来て下さい。
存分に走りを楽しみたいなら山へ、景色&海の幸を味わいたければ海へ。
温泉は山でも海でも堪能出来ますよ。

> まっ平らな地図では現地の臨場感もないし、行った事もないしで、
>皆さんから貴重な情報を頂ければ幸いです。当方首都圏から出走予定です!
>
> 竜神スカイラインはしってみた〜い!!!
>
一昨年の10月から全線無料開放されてます。
私観的ですが、程好いワインディングで、ついついアクセルを開けてしまい
また思い通りのラインが取れるので、ライディングが上手くなった様な
錯覚に陥ります。(爆)

【242】Re(2):たのも〜!!!!
 マッカチン E-MAIL  - 2006/04/12(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   エボラRFヴィールスさん、いつもお世話になっております。m(_ _)m

>どしどし遊び&走りに来て下さい。
>存分に走りを楽しみたいなら山へ、景色&海の幸を味わいたければ海へ。
>温泉は山でも海でも堪能出来ますよ。

 すべてを堪能したいですね。たった2日では廻りきれないと思いますが、
故にルートをあれこれと模索中です。宿も多いのでたすかります。

>一昨年の10月から全線無料開放されてます。
>私観的ですが、程好いワインディングで、ついついアクセルを開けてしまい
>また思い通りのラインが取れるので、ライディングが上手くなった様な
>錯覚に陥ります。(爆)

 インプレありがとうございます。尾根伝いに走るルートと聞き及んでいて、
凄く気になってました。今回の旅のメインにしてます。

 仕事が終わり次第高速にのって、名古屋辺りまで走って、初日の拭暁には
紀伊半島に入りたいなと考えてます。多少強行軍ですが(^^;

「連休くれる→泊まりツ〜だ!→何処行きたい??→竜神スカイライン!」
この程度の思考回路でして・・・。まだ計画がうすらぼやとしていてスイマセン。

 でもでも絶対実現させるぞ!!勢いだけはありますです!!

【243】Re(1):たのも〜!!!!
 TOSHI E-MAIL  - 2006/04/13(木) 00:54 -

引用なし
パスワード
   竜神はとても気持ちの良い道ですが、
時期が時期ですし、時々取り締まりをしているようなので気を付けて下さい。

道自体は、基本的に曲率のゆるやかな、中高速コーナーが多く走り易いのですが、
その分速度も出やすく、それでいて勾配は結構きついので、
奥のほうで曲率が増している下りコーナーなど
調子に乗っていると痛い目にもあいかねませんので、お気をつけ下さい。

自分は過去数度、以下の場所でパトカーを見ました。
高野山側から行くとして、
数キロ走って、稜線近くまで登ってしまうと、
気持ちの良い直線で、左側に材木が積み上げてある広場があるのですが、
そこでパトカーが張っている事があるので、
直線だからといってあまり飛ばさないで下さいね。

【244】Re(2):たのも〜!!!!
 マッカチンGO WEST E-MAIL  - 2006/04/14(金) 00:16 -

引用なし
パスワード
    TOSHIさん、ありがとうございます。
>竜神はとても気持ちの良い道ですが、
>時期が時期ですし、時々取り締まりをしているようなので気を付けて下さい。

 やはりおられますか、警察な方々。捕まりに行ったのではシャレになりませ
ね。詳細な場所まで教えていただき、勉強になりました!


>道自体は、基本的に曲率のゆるやかな、中高速コーナーが多く走り易いのですが、
>その分速度も出やすく、それでいて勾配は結構きついので、
>奥のほうで曲率が増している下りコーナーなど
>調子に乗っていると痛い目にもあいかねませんので、お気をつけ下さい。

 ご指導ありがとうございます。ズバリ伊豆スカイラインで全く同じことを
やって冷や汗をかいたことが(^^;
 道も知らないし、景色を楽しみながら回遊魚らしく??楽しみます。

 さっき「ツーリングマップル関西」をやっとこさ買って来ました(汗)
竜神スカイラインから道なり(地図的に)に南下すると、田辺市に着くようですね。
ここで宿をとるか、潮岬まで走るか、距離感が今一でして、思案中です。

 よ〜し、うすらぼやの計画が、断片ながら見えてきたぞ!!!

【245】Re(3):たのも〜!!!!(追記)
 マッカチン@GOGO E-MAIL  - 2006/04/19(水) 23:22 -

引用なし
パスワード
   追記失礼いたします。
 エボラさん、私信の件有難うございました。
なんとか手中に収めました!「0円マップ関西」

 情報が豊富でルートがまた決まりづらくなりました(笑)
和歌山ラーメンが気になり、和歌山城下まで西走しようかとか・・・
 嬉しい悩みを増やしつつ、だいぶ進展しました。
お宿も予約入れました。潮岬のYHです。あと伊勢湾フェリーを
今回往復で利用します。GWは増便されてて助かりました。

 もうマップでの空想旅行ではありません。いざ南紀へ♪

【246】Re(4):たのも〜!!!!(追記)
 エボラRFヴィールス  - 2006/04/19(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼マッカチン@GOGOさん:
>追記失礼いたします。
> エボラさん、私信の件有難うございました。
>
いえいえ、こちらこそ私信の件ではご迷惑お掛けしました。
それから、某掲示板管理人様も。m(__)m

>なんとか手中に収めました!「0円マップ関西」
>
それは良かったですね。
結構使えそうだったので私も購入しました。(笑)


> 情報が豊富でルートがまた決まりづらくなりました(笑)
>和歌山ラーメンが気になり、和歌山城下まで西走しようかとか・・・
> 嬉しい悩みを増やしつつ、だいぶ進展しました。
>
和歌山ラーメンでしたら、やっぱり井出商店さんでしょうか?(そこしか知らねぇ)


> もうマップでの空想旅行ではありません。いざ南紀へ♪
>
どうぞ道中お気を付けて、南紀の旅を満喫下さい。(^^)/~~~

【248】Re:楽しかった〜!!!!
 マッカチン@ゴーゴゴー!! E-MAIL  - 2006/05/11(木) 22:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0041.JPG
・サイズ : 70.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0056.JPG
・サイズ : 143.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0073.JPG
・サイズ : 98.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0091(1).JPG
・サイズ : 77.5KB
    エボラさん、TOSHIさん、ご協力ありがとうございました。
おかげさまで、楽しいツ〜リングでした。
竜神スカイラインは天候に恵まれ、山でも暖かく、海ではメッシュジャケット
姿でした。南紀の海の朝焼けは、忘れようもありません。
 旅の素晴らしさを、再び思い起こす、そんな新発見ばかりの紀州でした。


画像の説明です。
朝霧ただよう伊勢志摩の眺望
日本オオカミと丘マンタ・レイ
竜神スカイラインのスカイタワーより
橋杭岩の奇岩を望む

添付画像
【DSCF0041.JPG : 70.3KB】

添付画像
【DSCF0056.JPG : 143.7KB】

添付画像
【DSCF0073.JPG : 98.5KB】

添付画像
【DSCF0091(1).JPG : 77.5KB】

【249】Re:楽しかった〜!!!!
 マッカチン@ゴーゴゴー!! E-MAIL  - 2006/05/11(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   そうそう、RFを2台見ちゃった♪
4日の11時ぐらいに道の駅「木つつ木館」を通ったシルバー
5日の昼前後かな?道の駅「きのくに」(R42)で出逢った
最終赤銀(目まで合っちゃった♪)

 こうもよくRFを見るとは!!2年前から計画していただけ
あってか??感無量の、夢の旅路でした〜!!

【250】Re(1):楽しかった〜!!!!
 エボラRFヴィールス  - 2006/05/12(金) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マッカチン@ゴーゴゴー!!さん:
> エボラさん、TOSHIさん、ご協力ありがとうございました。
>おかげさまで、楽しいツ〜リングでした。
>
> 旅の素晴らしさを、再び思い起こす、そんな新発見ばかりの紀州でした。
>
南紀の旅を満喫し、また無事に帰還された様で何よりです。
本州最南端まで行かれたのでしょうか?
私は同じ頃?本土最南端に向かってひたすら走ってました。(^^ゞ
しかも一番非力な400に乗って…。(泣)
やはり長距離ツーリングは、デカイのに限りますなぁ〜!
また計画立てて、こっちに走りに来て下さいまし。(^^)/~~~

【251】Re(2):楽しかった〜!!!!
 マッカチン@ゴーゴゴー!! E-MAIL  - 2006/05/13(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼エボラRFヴィールスさん、返信ありがとうございます。

>南紀の旅を満喫し、また無事に帰還された様で何よりです。
>本州最南端まで行かれたのでしょうか?

 はい、行ってまいりましたぁ!0円マップ関西がなにより行く先を
明るくしてくれ、むしろ周りきれなかったところもちらほらなほど。

>私は同じ頃?本土最南端に向かってひたすら走ってました。(^^ゞ
>しかも一番非力な400に乗って…。(泣)

 凄いですね〜。どれ程走られたのか想像も出来ないっす。(汗)
自分は今回で1400kmの道程でした。二年振りの泊まりツーは、体が
なまっていてキツかったです。もっと休みが欲しい・・・。

>やはり長距離ツーリングは、デカイのに限りますなぁ〜!
>また計画立てて、こっちに走りに来て下さいまし。(^^)/~~~

 ありがとうございます。MyRFのカテゴリーが「通勤ツアラー」
と化してしまい、休日に走るルートもマンネリ化してました。

 今年はもっと新発見しに行かねば!!と少ない休日と格闘中です(汗)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃近畿支部ホームページ  
29 / 63 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.